謀聖の釜 vs 姫若子
2015/7/3 20:51 | 投稿者: レイ
謀聖では姫若子+師範の仕置を打ち破れないと思ったため、家宝を七転八起にして平蜘蛛で爆破。
ただUC秦泉寺豊後は兵力的に七転八起から爆破しても倒せないので、他の部隊を減らすことができればいいと思っていました。
しかし守りで散らかって謀聖の統率低下を全く活かすことができませんでした。
それとこの試合で始めて知りましたが、七転八起の効果時間切れより復活の方が早いため、最速爆破するともう一度七転八起が載った状態で爆破できるんですね。
55カウント辺りでR尼子がうろついていたのは大筒を置こうとしていたからでした(笑)
いつもR尼子に家宝を付けるのですが、たまに違う武将に付けると間違えます。
明日は大戦国と全国。
大戦国デッキは以前書いたアカギ+SR幸村宵闇と……何か(笑)
タグ: 戦国大戦
2015/7/4 20:22
投稿者:レイ
2015/7/4 20:21
投稿者:レイ
>天空のスカルミリョーネさん
槍に家宝を付ける場合は常に意識していないと駄目ですね。
・・・駄目な奴は私です(笑)
前に使った睨み駆けワラ(SR広家、C宍戸入り)も同じ武力ですが、やはり絆と焙烙の差はありますね。
奥村勝彦編集総長武将カード・・・ってどういうこと(笑)
>袁氏さん
R宗茂は士気5ならまだしも士気6でこれは流石に弱いです(笑)
ただスペックは良いので、計略も強くなると2コス鉄板になりそうです。
試しに1回上方して欲しいです(笑)
槍に家宝を付ける場合は常に意識していないと駄目ですね。
・・・駄目な奴は私です(笑)
前に使った睨み駆けワラ(SR広家、C宍戸入り)も同じ武力ですが、やはり絆と焙烙の差はありますね。
奥村勝彦編集総長武将カード・・・ってどういうこと(笑)
>袁氏さん
R宗茂は士気5ならまだしも士気6でこれは流石に弱いです(笑)
ただスペックは良いので、計略も強くなると2コス鉄板になりそうです。
試しに1回上方して欲しいです(笑)
2015/7/4 13:30
投稿者:カトレア
コメント失礼します
動画拝見しました。どうも長宗我部に対する苦手意識が強いので参考になりました。やはり終盤のフルコンをどうしのぐかが鍵ですね。
弐眼散水と織部で動画を一つ上げました。画質悪いですが、もしお時間がありましたらご覧ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26624059
動画拝見しました。どうも長宗我部に対する苦手意識が強いので参考になりました。やはり終盤のフルコンをどうしのぐかが鍵ですね。
弐眼散水と織部で動画を一つ上げました。画質悪いですが、もしお時間がありましたらご覧ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26624059
2015/7/4 11:01
投稿者:スサノオ
また雷王の双剣使ってきた。この前と同じデッキで。
雷王+慶ぎん尼の計略コンボのマウントが強い。
そして北越軍談で武力と速度下げて功城か城ダメを迫れるのがいいですね
。
ヤバい相手だと再起一択のチキンですが(笑)
雷王+慶ぎん尼の計略コンボのマウントが強い。
そして北越軍談で武力と速度下げて功城か城ダメを迫れるのがいいですね
。
ヤバい相手だと再起一択のチキンですが(笑)
2015/7/4 1:05
投稿者:山田鉄男=二天一流
昨日プレイしてきましたが真田丸が多い印象でした。私は2連戦で真田丸でしたし
隣でプレイされていた方も3〜4戦は真田丸を相手にしていたようで、流石にここまで多いとは思いも……w
それと宵闇を使い始めた初戦の相手が真田丸でしたが宵闇だと真田丸を相手にするのは
かなり無理がありました、私が宵闇初めてで戦い方がイマイチ分かっていなかった部分もありますが
真田丸は守りがとにかく強いのでもし宵闇で真田丸をマッチした場合の情報にでもなれば幸いです……
それと使ったデッキで一番強かったのはぱっと思いついたあの氏康+BSS十市でしたw
士気5で氏康2枚が武力17、統率10で攻めれるのはかなり強みですw
盾槍もあるので鉄砲を相手にしてもある程度やれましたし一応、フルコンで
牙城を使って武力22が2枚の攻城力上昇は統率も高いので破壊力はありました、いやぁ楽しかったですw
それとSR立花ぎん千代もまだまだ強いです、威力低下の修正を受けていましたが
兵力が6割のSR立花宗茂+兵力が8割のSR宮本武蔵を両方消せましたので今回の大戦国だと便利でした。
ただそれでも真田丸を相手に負けたので真田丸・防護+飛天+SR真田幸村+北越軍談で(´・ω:;.:...
それと朝一で行く予定でしたが行けたのが夜で3セットしかプレイできなかったので本日もプレイして
北政所を入手せねば……レイさんとのマッチにも期待したいですw
……凄まじく露骨なフラグを立てた影響でしょうか、最初の1セットでSR宮本武蔵を引きました(笑)
これだからフラグを露骨なフラグを立てるのは止められねぇ……w
隣でプレイされていた方も3〜4戦は真田丸を相手にしていたようで、流石にここまで多いとは思いも……w
それと宵闇を使い始めた初戦の相手が真田丸でしたが宵闇だと真田丸を相手にするのは
かなり無理がありました、私が宵闇初めてで戦い方がイマイチ分かっていなかった部分もありますが
真田丸は守りがとにかく強いのでもし宵闇で真田丸をマッチした場合の情報にでもなれば幸いです……
それと使ったデッキで一番強かったのはぱっと思いついたあの氏康+BSS十市でしたw
士気5で氏康2枚が武力17、統率10で攻めれるのはかなり強みですw
盾槍もあるので鉄砲を相手にしてもある程度やれましたし一応、フルコンで
牙城を使って武力22が2枚の攻城力上昇は統率も高いので破壊力はありました、いやぁ楽しかったですw
それとSR立花ぎん千代もまだまだ強いです、威力低下の修正を受けていましたが
兵力が6割のSR立花宗茂+兵力が8割のSR宮本武蔵を両方消せましたので今回の大戦国だと便利でした。
ただそれでも真田丸を相手に負けたので真田丸・防護+飛天+SR真田幸村+北越軍談で(´・ω:;.:...
それと朝一で行く予定でしたが行けたのが夜で3セットしかプレイできなかったので本日もプレイして
北政所を入手せねば……レイさんとのマッチにも期待したいですw
……凄まじく露骨なフラグを立てた影響でしょうか、最初の1セットでSR宮本武蔵を引きました(笑)
これだからフラグを露骨なフラグを立てるのは止められねぇ……w
2015/7/3 23:13
投稿者:袁氏
動画拝見しました
宗茂は本当に難しいですね。これ以上強くすると、壊れの匂いがしますし、今の状態だと局地戦向きすぎて、扱いつらいです。
豊臣とかスペックが良い勢力相手だと、計略の出番がないきがします(笑
宗茂は本当に難しいですね。これ以上強くすると、壊れの匂いがしますし、今の状態だと局地戦向きすぎて、扱いつらいです。
豊臣とかスペックが良い勢力相手だと、計略の出番がないきがします(笑
2015/7/3 23:10
投稿者:天空のスカルミリョーネ
不審な普請
騎馬メインのデッキだとホント普請の設置、撤去がラクでいいですよね。
槍兵だと何をするにも手間がかかってしょうがないです。
特に後半、マウントとって相手陣に弓とか米蔵を設置すると、もう試合終了まで放置決定になりますw
落とすか落とされるか…ヒリつく勝負がしたいんじゃあ!(←筒戦キライ
実はレイさんが以前使っていたので、鬼柴田+睨みデッキの1.5コストに奇術師を入れようと思ってました。
挑発…ではないですが、一人呼び出し→ボコに出来るのは強いのではないかと思いまして。
しかし士気4、素武力4…柴田も2.5コストで武8、睨みも武7なのでなんとなくボツリヌスな予感w
素武力は大事、ウン。
wikiの「月刊コミックビーム 2015年 8月号 奥村勝彦編集総長武将カードが付録」
…なに?w
騎馬メインのデッキだとホント普請の設置、撤去がラクでいいですよね。
槍兵だと何をするにも手間がかかってしょうがないです。
特に後半、マウントとって相手陣に弓とか米蔵を設置すると、もう試合終了まで放置決定になりますw
落とすか落とされるか…ヒリつく勝負がしたいんじゃあ!(←筒戦キライ
実はレイさんが以前使っていたので、鬼柴田+睨みデッキの1.5コストに奇術師を入れようと思ってました。
挑発…ではないですが、一人呼び出し→ボコに出来るのは強いのではないかと思いまして。
しかし士気4、素武力4…柴田も2.5コストで武8、睨みも武7なのでなんとなくボツリヌスな予感w
素武力は大事、ウン。
wikiの「月刊コミックビーム 2015年 8月号 奥村勝彦編集総長武将カードが付録」
…なに?w
十市は条件さえ整えば士気5采配とは思えないレベルの強さですね。
明日使おうかな・・・
SR宮本武蔵おめでとうございます!
大戦国は宵闇自体ダメでした(笑)
>スサノオさん
危険な時は再起で良いと思います(笑)
UC慶ギン尼+雷王は相手を食べられる分、最悪攻城が取れなかったとしても城ダメが入ることろが良いんですよね。
>カトレアさん
長宗我部はスルー出来ないフルコンが多いので、凌げない=負けになってしまいますね。
動画拝見しました。
弐眼散水は思ったより効果時間が長かったです。
ただこの計略効果にあの範囲だと、逆に余計な部隊も入りそうです(笑)