キングダムコラボ後半戦スタート
2022/4/27 20:52 | 投稿者: レイ
初日にちょっくら行くために予定を調整したまであります(笑)
なお寝不足で体調は調整できなかった模様……
ということで、いざ英傑大戦へ。

【和氏の壁 / 流派城塞】
R坂本乙女をSR楊端和に変更。
SR楊端和は点はかなり強いですね。
ただ、効果時間は約6カウントと短め&速度が上がらないので、きちんと乱戦させないと逃げられている間に切れます。
というか、6カウント以上あったら強し君です。
デッキ的には士気4で粘れるR坂本乙女で良さそう……?
昂揚分、開幕SRまつの選択肢があった方がいいかしら。
と思いましたが、ER本多忠勝端攻めで楊端和が中央で戦うというクソ戦法も行けるのでは(笑)
それと、対6枚デッキはもう少し忠勝の計略を信用してもよさそうでした。

【和氏の壁 / 流派城塞】
R坂本乙女をSR楊端和に変更。
自分が下手すぎおじさんで全然アカンかった……
おそらくSR楊端和で相手の枚数を削って枚数差を作りつつ、ER謙信ボデーで戦うのが良いかもしれません。
あと謙信の計略の存在を忘れていたのはなかなかに酷い(笑)

【再起 / 流派城塞】
引き続き。
全員計略要員なので、変更点はありません。
このデッキはそれなりに強いのですが、5枚のER近藤勇+SR土方歳三にはどうすればいいか分からずナチュラルに負けました。
ライン上げの段階で相手の斬撃ががが。
大攻勢や増援系&士気流派で士気差があまり付かないようにした方がいいかしら。
そして早速SR王騎とマッチしましたが、Rイク様の反計が炸裂しました(終)。
んで、今日は7勝4敗。
正五位上に昇格しました。
SR騰のデッキも考えていたものの、無念のタイムアップ。
そういえば、SR李牧デッキ使ってねぇ……
で、キングダムコラボは各々強いですね。
その中で存在がキーカードになるのはSR王騎ですが、計略は約8カウント無いくらい?で、風林火山と違って兵力回復と知力上昇が無いのが突きどころな予感。
タグ: 三国志大戦
2022/5/2 21:00
投稿者:レイ
2022/4/30 3:06
投稿者:スサノオ
昇格99から連敗して落ちてまた銀プレに帰ってきました(笑)
https://youtu.be/hOpplE2Qh8o
王騎のスペック、イラストともに圧があります(笑)
王騎と前田利家組ましたら強そう。
https://youtu.be/hOpplE2Qh8o
王騎のスペック、イラストともに圧があります(笑)
王騎と前田利家組ましたら強そう。
1残りはツラい・・・
王騎+利家は普通に強いと思います。