やり納め大戦
2018/12/29 22:40 | 投稿者: レイ
(おそらく)やり納め大戦。

【増援 or 大攻勢】
○ 覇者 Rトウトン+SR鄭ワラ
× 十四州 SR司馬昭+R文オウ
1勝1敗
4枚バージョン。
昨日、SR黄忠のことを若干ボロクソに書きました。
が、思ったより戦えました(掌クルーッ)。
ただ、やはりメイン計略にはならないですね。
で、デッキ的にも悪くありませんでした。
指揮から目覚めるか、老当益壮。
指揮+オイマスで武力18、武力差があれば白い部分が残るのでまずます。

【大攻勢 or 連環】
× 覇者 4枚R呂布
○ 十四州 王者+SR田豊
○ 十四州 駿才+美周姫
2勝1敗
5枚バージョン。
SR黄忠、戦績的に実は強いんじゃないかという気がしてきますが、きっと気のせい(笑)
こっちのデッキも悪くはありませんでした。
オイマスから目覚めるようにSR関銀屏を入れましたが、目覚めるチャンスが全然なかったため、征圧2&枚数を減らせるR夏侯月姫の方がよさそうでした。
車輪伝授は騎馬対策として影の茨に投げる用。
で、黄忠が輝くのは相手の足並みが崩れた時の攻城要員か、最後の最後ですね。
部隊が落ちている状態でオイマスを防ぐのは難しいですし、攻城1発がデカいです。
試合最後も攻城さえ取られなければ勝ちの場面での粘りが強いです。

【大攻勢 or 再起 or 衝軍】
○ 十四州 6枚SR袁姫+UC朱拠
× 覇者 4枚R呂布
× 十四州 6枚SR袁姫+R凌統
○ 十三州 指揮R関索+新SRホウ統
× 十四州 呉群傾国
2勝3敗
別タイプの新SRホウ統デッキを考えた結果、こうなりました。
なお5試合で1回しか使わなかった模様。
決死号令の兵力減少を礎で救出しつつ長く攻めるか、素武力+礎でゴリゴリラインを上げて決死号令で拾う、というのをやりたかったのです。
しかし、初戦で決死号令+大攻勢+恥辱をしたばっかりに、その破壊力に取りつかれました(笑)
そればかり狙ってグダリグダリ。
決死+大攻勢+恥辱で武力25(?)。
ただ、改めて試合を思い返すと礎スタートでも良いような感じがしたので、またやってみます。

【神速 or 大攻勢】
× 覇者 4枚騎馬単求心
○ 十三州 SR卑弥呼+SR賈南風
○ 十四州 無双呂布+仇討R馬謖
2勝1敗
引き続き。
やはり5枚。
4枚R典イ+R曹髦なんてなかった。
R丁夫人があまり活きていないので、変えるか迷います。
が、1枚は伏兵と弓が欲しいんですよね。
他は変える部分がありませんし、そもそも良さそうな武将がおりません。

【増援 or 速軍】
× 十四州 5枚SR袁姫
× 覇者 4枚騎馬単求心
2敗
引き続き。
SR司馬懿の副将器ガチャをしたらこうなりました。
ちょっと違う気しかしませんが、折角揃ったので印刷しました(笑)
で、士気を溜めて狼主+知将への号令パターンを狙ってみました。
まあ、ダメですね(笑)
士気6狼主でさっさとSR杜預の征圧を上げるべきだと思いました。
育った杜預は強いものの、そこに至るまでの征圧0のデメリット感が凄いです。

【大攻勢】
× 十四州 王基鍾会
× 十四州 SRトウガイ+SR司馬昭
2敗
引き続き。
管輅も管輅で良いと思うのですが、EX盧氏とR賈クの影がチラつきます。
EX馬超とSR呂姫は点が強いので、面で強くなれる盧氏か賈クかな……?
このデッキは割とお気に入りなので模索。
んで、今日は7勝10敗。
侵攻度-26。
最後に迅速R俄何焼戈の副将器ガチャをしたら、攻攻攻という城破壊マシーンができたので次回使います。
タグ: 三国志大戦
2018/12/31 15:59
投稿者:レイ
2018/12/31 8:10
投稿者:袁氏
典韋が面白そうですね
曹髦いれた形は、魏で使いにくい高コストの最後の活かす道かなと思いました
そして、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
曹髦いれた形は、魏で使いにくい高コストの最後の活かす道かなと思いました
そして、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
2018/12/30 11:30
投稿者:凍らせ屋
イヨの雲散浄化が勢力縛りなしなのでオイマスから使えば白兵力を残したまま武力14を維持できて楽しいですよ。
勝てるかどうかは別ですが…
勝てるかどうかは別ですが…
あー、確かにコンボとしては面白そうですね。
士気があれば、またオイマスも・・・
>袁氏さん
曹髦は典イデッキの最後の砦になりそうです(笑)
それに強さ的にもなかなかです。
こちらこそよろしくお願いします!