「難解句」という言葉自体が「難解」です。どういう句を指すのか、まったくわかりません(笑)。せめて「抽象句」とか、言えばいいのに…。
このブログの右下の「拍手」のところにたくさんのメールをいただく。ほとんどが好意的なものだが、そうでないものもまじる。もとより批評反論大歓迎で、冷やかしは迷惑だが、嫌味もまあありがたくいただこう。
だが上記のメールは理解に苦しむ。
「難解句」という言葉自体が「難解」です。どういう句を指すのか・・といわれてもねえ。
難解句とはどういう句を指すのがではなく「解らない句」のことです。あなたにとって解らない句があれば、それがあなたにとっての難解句ということになります。
それと「難解句」と「抽象句」は概念がまったく違います
「川柳を少し習いました時に感じたことが、今回のお話の中にありました。」あるいは「スナップ写真には写らない日常の心情を書き留めておこうと思い、去年から川柳を始めました。」とおっしゃる初心者の方も熱心に読んでいただいているようで、一つでも句を作るヒントになれば幸いです。

27