役員としての出張の時は「のぞみ」に乗る。しかし、個人的に新幹線を利用するときはジパング倶楽部を使う。往復100キロ以上の料金は三割引。岡山〜大阪なら三割引である。これは長距離の利用が多い私はとても助かる。しかし、「のぞみ」に乗れないのが玉に瑕、「ひかり」か「こだま」にしか乗れない。「ひかり」でも時間に大差はないが、いつも「のぞみ」に乗る仲間たちと別行動になる。なかには私に合わせて「ひかり」でもいいと言ってくれるものもいるが、おなじ料金なら早いほうがいいのは分かっているからそれは辞退する。
辞退するもう一つの理由は、慌しいスケジュールで動いている私にとっては、新幹線の座席が唯一落ち着く場所になるからである。まず本が読める。東京〜岡山往復約7時間の空間に、最近はパソコンを持ち込んでいるから、書きものは勿論、DVDを楽しむことも出来る。複数の役員と行動するときも、私は自由席で気ままにさせてもらっている。
明日は名古屋の「川柳みどり会」の大会に行く。
和気〜相生まで在来線で、そこから新幹線に乗って、10.32分には名古屋に着く。所要時間は片道2時間56分(のぞみとの差は24分)。パソコンを持ち込んで、当日の課題を作ったり、「BSおかやま句会」の編集をするつもりである。
あさって5日(日)は県川柳協会主催の「岡山県川柳大会」がある。協会を脱退した私はあまり気乗りしないが、まあ地元だし、それに選者に草風、豊子、拓治の名前があって行くことにした。もっとよぼよぼが選者をするのかと思っていたが、彼らは若くはないがよぼよぼではない。協会にしてはいい人選だと思った。

0