29日 外練59キロ 2時間(町方〜恵比寿トンネル〜広瀬〜瓜巣峠〜三川〜町方〜塩屋〜江名子農道)
30日 外練61キロ 2時間15分(石浦〜モンデウス〜神組〜宮峠〜美女街道〜美女高原〜岩滝〜丹生川旧道〜飛騨エアパーク〜町方〜長坂)
29日は、事務仕事が溜まってたんでボチボチと事務ワークしたり・・。
そして夕方の外練前に、気になってたSL−3のワイヤー部のiリンクの取り回し見直しと、インナーケーブル装着。
今までiリンクに直接ワイヤー通してて、2時間以上のライドでは違和感が出てくる症状。
当たり前ですよね。
それで、ワイヤー全て外してコツコツ。
見違えるようにシフトやブレーキが軽くなりました。
平坦基調のコースを、夕方5時過ぎから気持ち良く外練して、真っ暗になる夜7時過ぎに前後ライト・オンで帰宅。
そして8時前からチョットした御席に出席。
夜もボチボチと・・頑張りました。
KANAアリガト!
30日もSL−3での夕練。
夕方4時頃から出たんですが、まだまだ暑くて・・袖切りジャージ。

モンデウス、神組、宮峠、美女高原、岩滝、飛騨エアパーク登り等のキツイと思えるコースで、ひとつの峠で頑張りすぎるとアトがグタグタになっちゃうんで・・トータルで良い走りが出来るようなペースメイクで・・オッサンだから・・・淡々と。
。
午後6時過ぎに帰宅して、着物に着替えて・・・粛々と。
本日もボチボチと練習出来ました。

0