28日
ローラー 35分(朝練)
ローラー 80分(夕練)
ランニングマシン3km 16分(夕練ローラー後)
29日
ローラー 30分(朝練)
ローラー 70分(夕練)
ランニングマシン3km 16分(夕練ローラー後)
30日
ローラー 55分(朝練)
ローラー 55分(夕練)
ランニングマシン3km 16分(夕練ローラー後)
31日
ローラー 55分(朝練)
ローラー 50分(夕練)
ランニングマシン3km 16分(夕練ローラー後)
ここ数日も法事や葬儀等でバタバタと過ごしてました。
それでも朝トレzwift、夕トレzwift&ランニングマシンと腹筋台200で〆る日々を続けられています。
トレ内容はそれなりですが、今の時期は身体を動かせていられるだけでも幸せかな。
飛騨の環境はは身体には悪すぎるくらいに寒すぎますが、室内トレの練習環境を整えてなんとかヤッてます。
zwiftのオカゲで随分と厳しい地域の環境差は無くなりましたね〜。
ボチボチとバーチャル空間でポタポタと走ってます。
1月練習
ローラー(55時間30分)
ランニングマシン 56km(5時間5分)
練習オヤスミ日 無し
総練習時間 60時間35分
1月の練習は最低限のボリュームはクリアした感じの練習量。
内容としてはボチボチですが、ま〜飽きずに練習してるだけヨシとしましょう。
ランニングマシンも少しづつですが活用してます。
練習〆の腹筋台200も、1/2に休んだ以外は休み無く続けられててgood。
いつも暖かいリビングでグダグダしてるタローちゃんは、寒さも関係なく日々こんな感じでノンビリしてます。
床が寒ければコタツの中にもぐったりしながら、ほんとに幸せそうに過ごしてるのを見てると癒やされます。

夜寝るときは電気湯たんぽを付けて、太郎の寝床はポカポカ。
完全に野生を忘れたウサです。

1