1日
ローラー 60分(朝練)
ローラー 60分(夕練)
ランニングマシン 2キロ 11分(夕練ローラー後)
朝は珍しく外国人ではなく日本人の坐禅体験希望者。
一緒に早朝の寒い坐禅堂で只管打坐。
その後はzwiftレースで汗流す。
午後3時からも Tour de Zwift: Stage 5 Long Distance でボチボチと。
まあ上位10%くらいでのライドで汗流す。

ローラー後はランニングマシン&腹筋台200で〆。
練習後は温泉へ。
サウナ&入浴でプハ〜と1時間ほど。
帰宅してのビ〜ル格別(*_*)
2日
外練59キロ 2時間6分
ランニングマシン 2キロ 11分(外練後)
2月ながら例年と違い道路の雪も無く、しかも気温も7度ほどある。
よって午後3時には外練へ。
59qで獲得標高868mUPな2時間チョッと。
帰宅してランニングマシン&腹筋台200で〆。
練習後は前日同様に温泉へ。
いや〜身体のケアには温泉が一番。
3日
ローラー 40分(朝練)
ローラー 95分(夕練)
朝はzwiftレースで汗流す。
午後からは先代住職が現在面倒見ている寺院の節分法要へ。
パラパラと大般若の御祈祷三昧。
法要終了後の帰宅後はzwiftレースをハシゴしたりな95分走。
ライド後の腹筋台200で〆。
夜7時からは公的な会議出席の為に市役所に出向いたりな。
4日
ローラー 50分(朝練)
外練49キロ 1時間43分(夕練)
朝はzwiftで 3R Sand & Sequoias でボチボチと汗流したりな50分走。
午後3時半からは外練へ。
49qで獲得標高622mUPなアップダウンでボチボチと。
流石に標高高い箇所は凍結でヤバい感じ。
まあ気を付けながら。
帰宅して腹筋台200で〆て風呂でプハ〜っと。
風呂上がりのビールでホッと・・。
そのままもつ鍋な晩酌で・・・日本酒すすむすすむ・・・(-_-;)
日々うまい晩酌できるように練習で汗流す毎日かなと・・。

1