「5月24日(機材確認トレ・Lightweightマイルシュタイン・オーバーマイヤー)」
自転車
外練73キロ 2時間14分
(信田前〜町方〜恵比寿トンネル〜広瀬〜瓜巣峠〜三川〜町方〜塩屋〜江名子農道〜塩屋〜信田前〜片野〜城坂)
早朝にカミさんを1泊2日プチ旅行の集合場所へ車で送ったら、午前中は日常なスケジュールを粛々とこなす。
昼前には、太郎を伸びた爪を切りにクリニックへ。
車に乗せられ緊張気味?な太郎。

カミさんお出かけなので昼食はコンビニで調達・・。
雨予報な夕方だったので、午後3時過ぎには外練へ。
この日はレース機材確認で、FUJI SL1.1にLightweightマイルシュタイン・オーバーマイヤーの組み合わせ。
レース2日前なので、平坦貴重なコースで疲れ溜めないような走りを心掛けてクルクル。
それでもマイルシュタイン履いてるので・・ついつい速く走りたがってしまう。
折敷地過ぎた辺りで落石箇所も。

トラブル区間はココだけで、あとはクルクルと淡々と走って終了。
このコースのペースとしては最高な感じ。
ま〜ホイールでモチべ―ション効果かな。
帰宅時には本格的な雨で予報通り。
帰宅して、夕方には御祈祷入ってたので衣に着替えて祈祷太鼓で読経。
夜は独り鍋な晩酌でフラフラ・・太郎ちゃんに遊んでもらう夜。
※ホイール考
現在LightweightオーバーマイヤーとスタンダートG3の2つをレースホイールに使用してるが、G3の方が凡庸性が高く何にでも使えて高速維持能力も高く使いやすく感じる。
オーバーマイヤーだとG3より剛性も低く高速維持しにくい感じがするので好みだとは思うが良さがハッキリ解るのはG3かなと。
あくまでも双方使った私見の感想だけど。
よってオーバーマイヤーは沖縄の210q以外のレースではHCレースにしか使用してない状況。
沖縄で使うのは年に一度くらいはロードレースでオーバーマイヤー使いたいからで、ホントはG3の方が良いのかなとも思ってますが・・。
ま〜それでも、どちらも高次元での比較であり、Lightweightに関してはかなり気に入ってるのかな。
今まで完組みホイールだけで20セット以上、それ以外に手組みも15セット以上所有してきたけど、ま〜ホイールって機材は違いがハッキリ出るから面白味は尽きないのかなと。

0