27日
外練49キロ 1時間34分
(信田前〜町方〜長寿水過ぎ旧道〜下保〜三川〜東部農道〜信田前〜片野〜北山1周回)
ローラー 30分(外練後)
なんか疲労感が抜けない感じで、よって朝練は無し。
日中のスケジュール粛々と。
夕方には小雨模様な寒さ厳しい感じだったけど、なんとか奮い立たせて外練へ。
終始キツィ〜って感じで調子も・・?な感じ。
帰宅してローラー30分&腹筋台200で〆。
28日
外練75キロ 2時間34分
(信田前〜町方〜恵比寿トンネル〜広瀬〜瓜巣峠〜三川〜町方〜塩屋〜江名子農道〜片野〜北山5周回)
ローラー 10分(外練後)
早朝からカミさんは、今春から社会人の娘の引っ越し手伝いで横浜へ車で出発。
春休み帰省中の息子も、カミさんの車に乗って都内へ帰って行った・・ので、ひとりで留守番・・。
独りだと決められたスケジュールにプラスで掃除、洗濯、食事のコトなどもしなきゃいけないので・・バタバタ。
それでも夕方には外練へ。
練習のラストには北山5周回で登りだけ頑張るインターバル的な。
ただ、登り以外は人通りある区間となるので、気を付けながらの走行になるのでワットはダダ下がり。
ま〜練習ヴォリューム稼ぐだけな・・。
帰宅してローラー&腹筋台200で〆。
この日の晩酌は、独り鶏鍋。
その後は、ミニウサギ太郎と文鳥ピーちゃんとの戯れ。
29日
外練85キロ 3時間
(石浦〜モンデウス〜上組登り頂上折り返し〜久々野支所前〜朝日青屋登り〜朝日中前〜美女ヶ池折り返し〜山梨高原〜久々野支所前〜モンデウス〜石浦〜江名子農道〜塩屋〜長坂)
ローラー 10分(外練後)
朝は洗濯や諸々の主婦業コナす。
この日は気温も上がり、外での作業もしやすそうだったので境内の庭木の雪囲い撤去&境内清掃作業な午前中。
午後からも来客あったり。
夕方には外練へ。
登れてないので、とりあえずモンデウスへ。
そのまま上組登りへ。
頂上から下ろうとすると・・積雪区間で・・アウト。
そのまま折り返す。
その後は青屋登りや美女ヶ池登りや山梨高原、モンデウス久々野側などボチボチと登りの感触確かめるような感じで3時間のライド。
帰宅してローラー10分のインターバル走&腹筋台200で〆。
風呂〜でマッタリして、夕飯の焼肉の準備し終わった所でカミさんも帰宅。
都内の別宅から4時間半位で到着なのかな。
女性ながら中々な飛ばし・・。
晩酌しながら、娘の引っ越しのコトや周辺の環境などのカミさんの話し聞きながらな晩酌。
疲れからかな、ラストは太郎ちゃん達と戯れてたら居間で寝落ち・・な夜。

0