「3月1〜5日(日常トレ & FUJIも9150DI2化)」
自転車
1日
ローラー 30分(朝練)
ローラー 30分(昼練)
ローラー 30分(夕練)
朝昼夕と30分づつのローラー。
夕方からの会議出席で、その後は新しく出来た焼肉屋?で宴席一座。
焼き肉懐石?
〆は牛〜の陶板焼き。
その後も数人で、これまた新しく出来た店へ。
結局・・午前様・・な日。
2日
外練52キロ 1時間46分
(江名子農道〜信田前〜松之木坂〜弁天荘過ぎ旧道〜エアパーク登り〜大萱〜下保〜三川〜東部農道〜山口坂〜江名子農道〜片野〜北山1周回)
ローラー 20分(外練後)
前夜のオイタで朝ローラーは無し。
すこし具合よろしくない・・(-_-;)
それでも夕練でターマックを駆って。
ま〜ボチボチと走るも、花粉の飛散が始まって・・鼻がグダグダ・・。
これから暫くは病むネ。
帰宅後はローラー20分&腹筋台200で喘いで〆。
3日
ローラー 40分(朝練)
外練63キロ 2時間12分
(江名子農道〜塩屋〜青年道路ゲート前折り返し〜松之木坂〜町方〜弁天荘過ぎ旧道〜エアパーク登り〜大萱〜下保〜三川〜上野〜信田前〜片野〜北山1周回)
ローラー 10分(外練後)
朝ローラーでボチボチと。
夕練は青年道路ゲート前過ぎると雪・・で折り返す。
なんか花粉のせいか、花粉症の薬のせいかダルダル。
それでもエアパーク登りと上野登り区間ではワットかけて。
ラストは北山でプチッと喘いで、帰宅して更にローラーで締め上げて。
〆は腹筋台200。
晩酌が旨くなる程度にボチボチ練習出来てるかな。
4日
ローラー 40分(朝練)
外練58キロ 1時間55分
(江名子農道〜塩屋〜松之木坂〜町方〜長寿水過ぎ旧道〜エアパーク登り〜大萱〜下保〜三川〜東部農道〜塩屋〜江名子農道〜片野〜城坂)
朝ローラーで40分。
FUJI SLのNew DI2化が終了という事で、午前中にプチッとCOSY輪へ引き取りに。

Aスイッチやセミ・シンクロ等の設定はターマックと同様に。
夕錬では早速にSL1.1で。
エアパーク登り区間ではモチベーション故か?オフトレでは一番の数値が。
マアマアかなと満足して練習終了。
帰宅して腹筋台200で〆たら、夜の法事へ。
やはり・・外練後は、花粉の影響かPM2.5とのダブルパンチのせいか・・喉がガラガラ・・。
5日
ローラー 30分(朝練)
ローラー 30分(夜練)
朝練ローラーでは少し風邪気味?花粉症の影響か体調悪い。
それでも予定の数値までAV POWER上げて終了。
夕練へ出て、3分程でスマホが鳴る。
カミさんから急報入ったので帰宅するようにとの指令が・・。
帰宅して施主家やセレモニーホール・スタッフと電話で打ち合わせして、その後の準備を粛々と。
ひととおりのコトが段取れて、夜に30分だけローラー。
短い時間なので喘ぎまくって終了。
〆は腹筋台100。
7日から九州への旅の予定なんだけど・・急遽のスケジュールの関係で、セントレアからのフライトに間に合うのか?ギリギリの時間調整となってしまった・・・。
全て粛々と済ませて、飛行機乗るまではドキドキかな。
最悪、乗り遅れたらアトの便を探すかな・・。

0