「10月20日(日常トレ&ステム一体型ハンドルバー)」
機材
ローラー 40分(朝練)
外練53キロ 106分
(江名子農道〜塩屋〜岩滝反時計回り〜丹生川抜け旧道〜エアパーク登り〜大萱〜下保〜三川〜東部農道〜信田前〜片野〜城坂)
ローラー 20分(外練後)
朝練はぺダリングや足の状態を確認しながら。
夕方には外練へ。
怪我の状況も確認しながら、少しは踏めるかなと大丈夫そうな範囲で。
53qで獲得標高716mなコースを平均3.4倍以上な106分トレ。
途中で5.1倍で5分走な登り区間がんばる。
マアマア不安なく踏める感じかな。
大丈夫になってきたかな。
この強度で踏めたので身体OK。
ただ、ダンシングはNGかな。
外練帰宅後はローラー20分で更に追い込む。
〆は腹筋台200。
今日の総練習のTSSは130。
ツールド沖縄まで20日きってきましたね。
あと少しのシーズン、それが終わったら故障してても良いよって位にハードに追い込みたいね。
今年のシーズンのラストなので、気持ちも入りますね。
後の20日間、ちゃんと追い込める練習日は2週間くらいかな。
最後は気合い入れて追い込めていければ良いですね。
やりきって乗り込んで来ましたって、自信持って沖縄に行ければ良いね。
ターマックに装着して具合よかったステム一体式のハンドル。
再度、注文して10日間くらいで到着して、SL4にも装着。
ステム部90oでハンドル幅400oで実測243g。
うん、良い感じ。

パイオニアのマウントもレックマウントで再度購入。
ひさびさにハンドル&ステムを変更したけど違和感は少ない。
ジャパンカップ・オープンのターマックもハンドル周り交換してのレースだったけど違和感なくGOODだったし。
しばらくはコレかな。
重量も今までから60g以上は軽いのかな。
何よりもステム一体式だと見た目もスッキリ(笑)

0