27日
ローラー 30分(朝練クルクル)
外練57キロ 2時間8分
(石浦〜越後〜今谷林道〜清見〜木の里団地〜舟ケ洞林道〜松倉シンボル広場〜原山〜石浦〜江名子農道〜塩屋〜信田前〜片野〜城坂)
起床したら日常の如くにローラーで一汗。
午前10時からの市内セレモニーホールでの葬儀御参り後は、外練山岳トレ。
越後登り、舟ケ洞林道、松倉シンボル広場とコナして。
練習帰宅後は即行でシャワーして着替えて、カミさんと車乗り込み鹿児島帰省の為にセントレア中部国際空港へ。
夕方6時半頃のフライト。
今回は初ジェットスター。
ウェブチェックインしてたんで、なんにもせずに搭乗口まで。

ま〜格安航空会社ですが何にも通常と変わりないのも当たり前か。
ただ、鹿児島まで往復14000円ほどって嬉しいね。
鹿児島着いたら、おふくろが空港に迎えに来てくれてて車乗り込み鹿児島市内の実家へ。
うん・・久々のオフクロの手料理で夜9時頃からの晩酌。
郷土料理に舌鼓。
28日
外練118キロ 4時間8分
(鹿児島市花野〜伊集院〜市比野温泉〜加治木〜海岸線〜市内〜健康の森登り〜皆与志小〜花野団地)
鹿児島帰省の朝は5時半頃からモゾモゾ。
自転車イベント便っていうので西濃運輸で送ってたSL4の前後車輪組んだら朝練へ。
久々の鹿児島練。
なんとなく走りはじめて、鹿児島での練習コースを思い出すかのような走りで淡々と。
やはり南国で緑の臭いとか違うよね。
そして路面がゴツゴツと荒いのが鹿児島の特徴かな。
降灰の滑りやすさを防ぐためなのかな〜?
練習途中では加治木〜市内への海岸線を走り、港で桜島とパチリ。

ボチボチと朝練118q楽しめましたね。
そんな朝は帰宅後に実家近所にある温泉へ。
いや〜贅沢な朝で、練習で走って温泉浸かって(笑)
午後過ぎからはカミさんと鹿児島繁華街天文館でのショッピング。
夜7時からは、今回の帰省の目的の実家の母親の古希の御祝い。
妹が予約してくれてた鹿児島市内の料理屋へ。

久々に弟夫婦、妹夫婦と揃ってのワイワイ。
いや〜飲み過ぎたね・・・。
初の姪っ子にも会えたし、毎年帰省したいね。
29日
外練94キロ 3時間13分
(鹿児島市花野〜小山田小前〜入来峠〜加治木〜海岸線〜健康の森登り〜皆与志小〜花野団地)
前夜の御祝いの席で飲み過ぎながら、朝はスッキリと5時半頃には自然と目が覚める。
この日は前日よりも短めなコース設定での朝練3時間チョッとで94qサクッと。
朝練帰宅後は前日同様に温泉へ。
歩いて行けるところに390円で入れるサウナ付き温泉があるって最高。
充実の施設でGOOD。
毎日朝練100qくらいして朝風呂温泉したら強くなるだろうな〜ってボンヤリ考えながらの入浴・・。
鹿児島って、そこらじゅうに温泉あるんだよね。
流石に火山の県。
この日の昼食は、わたしのリクエストで鹿児島ラーメン定番の「くろいわラーメン」。
鹿児島では安定の味かな。
旨旨!!
本場鹿児島の豚骨ラーメンは全然違うんだよね。
昼食後のデザートに実家の冷凍庫に入ってた白くまアイス。
これも鹿児島名物。
午後3時には鹿児島空港へ。
4時半には再びジェットスターでセントレア名古屋国際空港へ。

名古屋着いたら車飛ばして高山へ。
夜8時半頃、ウチに帰る前にK店長の所に寄る。
うん・・届いてたんだよね。
BORA ONE35 クリンチャー(笑)
フルクラム・レーシングゼロ・カーボンの入荷時期未定だったので、入荷早かったBORAへ変更してたんだよね。
使うの楽しみ!

0