1日 外練35キロ 78分(町方〜三川〜町方〜山口坂〜江名子農道)
ローラー 20分(外練後クールダウン)
2日 ローラー 70分(朝練)
3日 外練30キロ 62分(町方〜三川〜町方〜漆垣内坂)
ローラー 10分(外練後クールダウン)
1日は三月に入り、そろそろちゃんと練習にも力を入れたいと思い外練に出るも、クシャミ鼻水でグシャグシャ。今年も、もう花粉症の季節がはじまった・・・。
2日は、朝9時から午後3時まで分単位のスケジュールにて、朝練でローラーのみ。午後3時から、○×会の慰労会にて氷見温泉郷での宴会へ出発。夜7時から頑張って?宴会!
3次会までで沈没・・・
氷見の町のクラブ?の値段の安さに、皆ビックリ!!
3日は、午前中に帰宅。
即、頭を切り替え、夕方5時まで行事遂行。
その後の外練。今は陽も永くなりかけ、有難い事に夕方6時位までは外練出来る。
最近は外練時の平均心拍155前後、最大心拍175以上位。
ま〜80〜90%の心拍域。メディオ域での練習にて、登坂ではソリア域に入るカンジか。
今は、この程度のキツさの練習を平坦メインでつづけ、少しづつ走れる身体の状態になるのを待って、雪解けと共にヒルクラへ移行していきたい。
30代後半のシーズン。一年一年、真面目に楽しみたい。

0