2006/1/31
水の輝き 風景
散策は面白い発見があって、とっても楽しいひとときです。
日曜日の午後、青空が気持ちよくて心も快晴です。
池の水面

鯉に送る酸素でしょうか・・・
キラキラと輝いて綺麗です。
見下ろす位置に小さな人造湖がありました 。
まだ薄氷が湖面に少し残っています。
鴨がたくさん羽を休めていましたが、遠くの僅かな音や動きに敏感で、岸にいた鴨も飛び立って中程に行ってしまいました。
絵画のように

鴨が描く線の美しさ、太陽の光にキラキラと光る水面・・・
息をのむほどきれいな造形美でした。
この時は、望遠レンズを持っていませんでしたから遠景のみ。
苔も忘れてはいけませんね。
もうお馴染みなんですが、キラッと光に呼ばれましたので、マクロで頑張りました。
苔の雫 1

苔の雫 2

0
日曜日の午後、青空が気持ちよくて心も快晴です。
池の水面

鯉に送る酸素でしょうか・・・
キラキラと輝いて綺麗です。
見下ろす位置に小さな人造湖がありました 。
まだ薄氷が湖面に少し残っています。
鴨がたくさん羽を休めていましたが、遠くの僅かな音や動きに敏感で、岸にいた鴨も飛び立って中程に行ってしまいました。
絵画のように

鴨が描く線の美しさ、太陽の光にキラキラと光る水面・・・
息をのむほどきれいな造形美でした。
この時は、望遠レンズを持っていませんでしたから遠景のみ。
苔も忘れてはいけませんね。
もうお馴染みなんですが、キラッと光に呼ばれましたので、マクロで頑張りました。
苔の雫 1

苔の雫 2


2006/2/2 0:14
投稿者:saho
2006/2/1 15:19
投稿者:ZEISS
こんにちは。
散策と言うのは楽しいものです。
普段行きなれた場所でも、新たな発見をすることがありますね。
この画像で言えば、水が作り出す絵模様です。
私がよく行く「光が丘公園」でも、行く度に新たな発見との出遭いがあります。
http://blog4.fc2.com/zeiss85/
散策と言うのは楽しいものです。
普段行きなれた場所でも、新たな発見をすることがありますね。
この画像で言えば、水が作り出す絵模様です。
私がよく行く「光が丘公園」でも、行く度に新たな発見との出遭いがあります。
http://blog4.fc2.com/zeiss85/
2006/2/1 0:40
投稿者:saho
2006/2/1 0:38
投稿者:saho
ironskyさん、こんばんは(*^_^*)
私も目にしなければ思いつきませんでしたよ(^^)
鴨と湖をみていたら日射しに水面がキラッと光るんです♪
綺麗でした〜(*^_^*)
望遠を持って来ていたらと思いました・・・
http://moon.ap.teacup.com/saho/
私も目にしなければ思いつきませんでしたよ(^^)
鴨と湖をみていたら日射しに水面がキラッと光るんです♪
綺麗でした〜(*^_^*)
望遠を持って来ていたらと思いました・・・
http://moon.ap.teacup.com/saho/
2006/2/1 0:29
投稿者:saho
tsubomiさん、こんばんは(*^_^*)
鴨くんたちアーティストの作品、とってもきれいでしたよ♪
羽ばたきの音も聞こえましたし・・・
望遠だと違ったお写真が撮れた鴨?
苔の雫は綺麗ですよ〜(^^)/
マクロの世界にドップリ!です(笑)
http://moon.ap.teacup.com/saho/
鴨くんたちアーティストの作品、とってもきれいでしたよ♪
羽ばたきの音も聞こえましたし・・・
望遠だと違ったお写真が撮れた鴨?
苔の雫は綺麗ですよ〜(^^)/
マクロの世界にドップリ!です(笑)
http://moon.ap.teacup.com/saho/
2006/2/1 0:24
投稿者:saho
KAEDEさん、こんばんは(*^_^*)
雪が背景にあったりすると、モノクロの世界が広がりますね・・・
空気感が変わるんですよ♪
苔の世界は面白くて填っちゃいました(^^;)
http://moon.ap.teacup.com/saho/
雪が背景にあったりすると、モノクロの世界が広がりますね・・・
空気感が変わるんですよ♪
苔の世界は面白くて填っちゃいました(^^;)
http://moon.ap.teacup.com/saho/
2006/2/1 0:17
投稿者:saho
2006/2/1 0:15
投稿者:saho
2006/1/31 22:45
投稿者:オクトパス7号
苔をマクロで撮影すると、綺麗なんですね。
何度か、苔のある風景を撮影してきました
が、マクロで、という考えがありませんで
した。
今度挑戦してみますね。(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/octopus-seven/
何度か、苔のある風景を撮影してきました
が、マクロで、という考えがありませんで
した。
今度挑戦してみますね。(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/octopus-seven/
2006/1/31 22:30
投稿者:ironsky
カモの通ったところの模様が面白いですね。
鳥を撮る楽しさもありますが、こういう水の模様を撮るというのは、考えても見ませんでした。
苔のしずく、宝石のようです。
http://ironsky.exblog.jp/
鳥を撮る楽しさもありますが、こういう水の模様を撮るというのは、考えても見ませんでした。
苔のしずく、宝石のようです。
http://ironsky.exblog.jp/
同じ所に何度足を運んでも同じ風景には出会えませんね(*^_^*)
散策は楽しいひとときを過ごせてストレス解消になります(^o^)
http://moon.ap.teacup.com/saho/