12/4 腎臓病が発覚し、
そのまま急きょ入院してしまいました。
食欲が落ちて、体重が減って、
おかしいと思って連れて行った時点で
すでににゃこたんの腎臓は5%しか働いてませんでした。
おしっこの回数が10月半ば位から増えてはいたけど
多飲多尿というほどではなかったし
血糖値も安定していたので
まさかこんなことになってるとは。
腎臓病なんて、にゃこたんには関係ないと思っていたので
ノーマークでした。
季節の変わり目に、膀胱炎になることはよくあったけど
今回は残尿感もなかったし
元気そうだしって。
もう15歳。
もっともっと神経質にみててあげなくちゃいけなかった。
4か月前の血液検査では正常だったけど、
猫はひとの4倍のスピードで歳をとるっていうから
そんなので安心してちゃいけなかったのです。
それから1週間、
静脈点滴とお薬を頑張って飲み続けたにゃこたん。
今日やっと静脈点滴をはずしてもらい
皮下点滴に切り替わりました。
ほんとによくがんばりました。
失った腎臓の機能が元に戻ることはないけれど
皮下点滴で効果が出れば
お家で生活できるようになります。
年内にはおうちに帰ってこれるといいな。
今週から皮下点滴と投薬の訓練です。(私が)
私も点滴上手にできるように
がんばらなくっちゃ!