今週末もいい天気!
朝から犬小屋の撤去をして、除雪機をカミさんの実家に仕舞って、代わりにボートを持ってきました。
ヴァンガードの時よりもパワー不足の感じはするけど、あんまり違和感は無いかな。。。
自宅に帰って、早速。
(笑)
何事かわかりますよね。。
そう、恐れていた配線ミス。
配線ミスというか、ラインの色の通りに取付けたけど、右ウインカーとストップランプ、バックランプが点かなかった。
持ってくるときには、左折だけの場所を選んで来たんだけど。。(笑)
もう分解するのも手慣れたもの。
10分でパネルを開けれるようになってしまった。
さて、ボートの指定席。
東側は林になっていて、ボートに直接日が当たるのは朝の少しの時間になるかな?
これで、いちいちボートカバーもしなくていいから、洗ってそのまま置けるし、雨の日もボートをいじり放題だ!
いじるのには電気が必要。。
そんなんで、カーポートに電気を通します。
家からは20mほど離れているんで、16mmのPF管を地中に埋めて通す手はずだけど、PF管にVVFケーブル(電線)を通すワイヤーを会社から借りてくるのを忘れて、手で押し込んでみたけど10mも詰まった感じで入らない。。。
何か方法がないのか・・・・。
閃いた!
PEラインに吹き矢のようなものを付けて、エアーコンプレッサーで管の中を飛ばしてみよう!
3号のPEラインを使って、プッシュ!プッシュ!
祝!開通。
天才だな。(笑)
切れない程度にPEラインをグイグイ引っ張って。
PF管を埋めるために、ソリットステーク40cm。
流石に固くなった土はスコップでは歯がたたない。
カンカンカーン!と、あたりに響き渡るけど、気にすること無くこんなことができる。
田舎っていいねー!
本日は5mほどで、日没サスペンデット。
明日も天気が良いようで。。。

0