今日は気仙沼からKちゃんが来てのワカサギ釣りです。
いっぱい釣っていただきましょう!ということで頭を悩ますが、先週の小石川の撃沈をうけてワラビ平にしましたが・・・・。
車中泊で11時前に駐車場に着くとKちゃんが来てましたが、すでに爆睡のようで一気に睡眠薬代わりのビール&焼酎で酔いも回って夢の中・・・・。
Asaやんも後から車中泊で、ゆっくり目の5時に出撃。
先週は一発目の穴であまり考えずにテント張ったんで、今回は魚探と睨めっこで数個目の穴で決定。
さて、どうなるのか・・・・・・。
1時間で皆が5匹ほどで、これでは遠くから来ていただいたKちゃんに申し訳ない。
そういうわけで、7時30分過ぎに1個目のポイントを見捨てて移動です。
私&Asaやんの組み合わせで、ポイント移動の確率は約50%。
ホント、ゲストの皆さんにはご迷惑おかけします。。
40分以上歩いてのポイントでは、全員で10匹ほど追加するけどとても束に行く状態ではない。
数十分ほどでここもあきらめ、更に・・・・・。
ようやく落ち着いた場所はパラダイスではなかったが、それなりに・・・それなりに・・・ポツリ・・ポツリ。
たまにはダブルなんてこともあるし。
ヤマメがかかったりなんてことも。。。
私以外は電動リールですが、Asaやんが釣るワカサギが元気がいいのか?・・・安く手に入れたリールの巻き上げスピードが遅いのか?私とKちゃんに数度お祭りしたなんてことも。。
そんなことも久しぶりに会う仲間との楽しい出来事。
今日は束は無理かとくじけそうになるKちゃんに、あきらめるな!いける!と声をかけるAsaやん。
そんな声援を受けてKちゃん束達成!
終了と決めていた2時30分のことでした。。
私116匹(外し機が原因の脱走1匹含まず)
Kちゃん100匹
Asaやん84匹(スランプか?)
被災地から来て、自身も避難生活をしているKちゃんといっぱい話したかったが、移動ばかりでおもさげながんす。
でも、少ない時間での爆笑トークは面白かったし、最後は束だったんで結果オーライということで・・・。
片道2.5km歩いて、ああああっ・・体が・・・・。
そうそう、先日作成の自作電子カウンターはすごく使いやすくて、見ていたKちゃんもそれ作ろう!と絶賛(それほどでもないか?)。
これからワカサギ界では流行る予感。。
外し機も問題なく使えましたが、前回私の外し機を見たAsaやんも全く別の物を作ってきた。
外すスピードは少し落ちるけど、餌のエキスも取れにくくワカサギに優しい感じでした。
今年は厳しそうなんで、新たなポイント開拓。
Asaやんよろしくお願いします!

0