今日の話題。
秋祭りで家族みんなで宴会なんで、買い出しに行ったら1尾100円と安かったから、しめ鯖作り・・・・ではありません。
写真の奥に見える物。
ついつい購入してしまった、シングルストーブです。
商品はSOTOのSOD-300というもの。(知っていると思いますが、SOTOはソトと読みます。)
なぜに購入したかというと、会社の後輩が登山用にストーブが欲しくなったとの話の中で、登山用だとこの商品がお勧めだよ・・と話したのだが、人に勧めるにも使ったことが無いため、説得力が無いなぁ〜と買ったのだった。
このSOD-300は昨年の発売から数々の賞を受賞しているが、その魅力に迫りましょう!
・・と言いたいとこですが、面倒なんで各自調べてみてください。(爆)
OD(ダルマ)型は売っている場所が限られるんで避けていたんですけど、はっきり言って私の使用頻度では年間2個もあれば十分なんで、あんまり気にしないことにしました。
残念なのは、SOTOのカートリッジは230gタイプのカートリッジしかないこと。
登山をするならやはり小さくないと・・・。
スノーピークの110gタイプのものでも問題が無いようです。(自己責任なら)
専用の袋もしっかりしたもので、かなりコンパクトにして持ち歩けそう。。
さぁ、冬場の実験が楽しみだ。。

0