事業仕分け第二弾が終わりましたねー。
埋蔵金も出てきたりと、まぁ、それなりの成果があったようですが、やっているのが別の話題で注目されている党のことですから、プラマイゼロ〜!むしろマ〜イ!・・か。(古っ!)
もっと古いギャグで、ギター侍の「切腹!」なんてのもあったねー。
国民のお金をちゃんと使っていないときには、それなりの方々には切腹して欲しいが、相当な悪代官がはびこっているようで、内容は中国と変わらねぇ〜気がする。
そんなニュースを横目で見ながら、ますます陰にこもる私。。。
先日購入したオプティマス8Rを酔った勢いで・・・と報告しましたが、本当はこれが欲しかった。
・・・と、またポチッと。。
これなら落札できないだろうと入れたのだが、あっさり・・。汗。
オプティマス99というブツ。
あまり使用されていなかったという状態でしたが、スピンドル付近から燃料漏れがあり、分解してみるとメタルリングの組み付けが表裏が逆になってました。
メタルリングにあるくぼみ側が、グラファイトパッキンに当たるように組み直して、燃料漏れは解決。
燃焼テストに関しては、プレヒートに少し戸惑うが綺麗に燃焼する。
オプティマス199よりプレヒートがかかるなぁ〜と、構造研究をしてみると全然別もんなんですねー。
8R(99も同様)の場合は、燃料を気化させる部分は小さい。
199の場合は、燃料がバーナー部分で温められる構造になっていたんですね。
マルチフューエルなんで、こうでないと駄目なんでしょうが、気化しやすいホワイトガソリンは尚更プレヒートが少なくてすむわけでした。
やっぱりオプティマス199は素晴しいヒーターだ。
もう1個欲しくなりますが、先日のオークションで狙ったものの、最後は福沢さんが6.5人にもなっていた。
今のを大切に使いましょう。。
さて、休日は悪天候が続き農作業ができない。
折角のGWがくるけど、農作業を優先しないといけないといけないので、他の予定を立てれず、また、例年のように釣り優先だとカミさんに事業仕分けをされそうなんで、オプティマスを連れて近場をのんびり散歩で終わりそうです。

0