本日、メールにて吉報が届いた。
それはJYOさんからで、1ヶ月ほど前に封鎖されたスロープが近々使えるようになるという。
私が使用禁止の連絡してからすぐにJYOさんが動き、最終的に公的機関と漁師の話し合いで、解決の方向で動いたとのことでした。
もう、JYOさんには感謝・感謝である。。
今回の一件は、漁師さんが個人的にスロープ閉鎖を行い、その漁協が関与していなかったことと、管轄の県側がスロープを利用する方々が漁業者に迷惑を掛けなければ、一般の方々も使用できるように配慮するようです。
そう、ここで重要なのは漁師さん達に迷惑を掛けるのであれば、利用してはいけないということだ。
残念ながら、今回の閉鎖騒動の理由は県側が聞き出さなかったようで、このことについては私も後ほど漁師さんから聞かねば・・と思いますが、その間は皆でその理由を色々な想像をしながら細心の注意を払って・・・である。
ただ、これはスロープを利用する人だけの問題ではない。
事実、この場所に流れてくる釣り人のゴミに怒っている漁師さんがいた。
ここのスロープは漁船からの道具や魚の積み降ろしにも使っているようですが、無造作に駐車する車をよく目にする。
そんな積もり積もった釣り人への不満があったことは間違いないと思う。
あくまでその場所を使わせていただく、これを肝に銘じて楽しく遊びたいものです。

0