いや〜、寒くなりました。
日中の最高気温が20度を超えない日が続いています。
マグロ話題に心ときめかせながらも、海の状態も悪そうだし・・・と思ってましたら、昨日ついに左膝が悲鳴を上げた。
朝起きて違和感があったのが、仕事で重い機械を納品したら左膝に痛みが走った。
膝をよく見ると腫れているではないか・・・。
実は昨年の10月ぐらいから、時々両膝が少し痛くなる時があったが、生活に支障が無かったのでそのままにしていて、ちょっとした爆弾を抱えた状態だったのだ。
本日は岩手では一番と思われる鈴木整形外科というところに行ってきました。
ここはレントゲンでは見れないじん帯など、MRI(磁気共鳴撮像装置)で診てくれるので、結構スポーツ関係の人が多く来るところです。
元々混んでいるとこですが、土曜日ということもあって大混雑・・・なのですが、以外にスムーズに診察・検査として頂きました。
大きな総合病院だったら午前中いっぱい掛かったでしょうけど、MRIや採血等に診断を2度で1時間半、待っている合間の漫画本(ルーキーズ)をもっと見たかったなぁ〜。
さて、診断結果なのですが、半月板損傷と軟骨の磨耗がMRIで確認され、今回の痛みはこの部分が炎症を起こしたのだろうということだった。
診察の中で先生から、昔かなり激しい運動をしたでしょう?と言われましたが、自分自身思いつくことが無く否定したのですが、ちょっと納得できない感じでした。
ははは・・・私は帰宅部でしたから。。
診断の病状ですが治療の方法は無いとのこと。。。
えっ!
病院での治療という意味で、モモの筋肉を付ければ生活に支障は無いと、トレーニングの図解を頂きましたが、3日ボウズの私にはとても続けられそうに無いのですが、もっと楽に筋肉強化する方法がないかなぁ〜。
ある意味、リウマチや痛風と言うことでなくてよかったですけどね。

0