暖かくなってきましたねー。
わが町は桜満開ということで、あちこちからドライブで来る人が多く、少し賑やかでした。
さて、そんな季節ですが、車の中は暑いくらいになって、仕事中でも冷たい飲み物が欲しくなるのですが、車載用に新しい冷蔵庫を購入しました。
マキタは?HiKOKIは?と言われそうですが、散財王は気になるとしょうがない。
商品は
Goture 8L コンパクト 車載冷蔵庫というもの。
マキタやHiKOKIよりも容量は8リットルと小さく、バッテリー機能はありません。
でも、私の仕事車はサブバッテリーを搭載しているので、バッテリー機能は必要ありませんし、飲み物も同乗者も含めて数本入れば十分。
というのが購入理由。
サイトのレビューの評判もいいようで、期待しながら早速使用してみましたが、何分経っても冷えません。(汗)
もしや、前に
取り付けた降圧装置が問題あるのか?
取り外して配線したけど、原因はバッテリーの出力電圧の問題のようで(?)、電圧保護機能設定を変更すればOKでした。
この冷蔵庫のいいところは、専用のアプリをスマホに入れれば、電源のON・OFFや各種設定をスマホからできること。
現在の温度というのは、気温ではなく室温で、設定は5℃としてますが、マキタやHiKOKIと違って、1℃単位で設定が可能で、設定は−20℃から20℃までできますが、+20℃なんて使わないから、上限を7℃に設定してますが、そんな細かい機能もあります。
電圧保護機能というのは、画面の下にあるL-9.0V、M-11.5V、H-12.0Vの設定部分で、最低電圧を指してますが、積載したバッテリーは13V以上に出力してますが、コンプレッサーが作動しての内部電圧なのか、確かに電圧表示は低くなってます。
M-11.5Vに設定して今のところ問題なしです。
肝心の冷え具合ですが、やはり容量が半分以下なんで、マキタ・HiKOKIよりも半分ぐらいの速さで設定温度になる感じ。
便利なアプリですが、通信はBluetoothでなんと室内からON・OFFできました。
これってかなり便利ですね。
電源を切り忘れたか?と、車に戻らなくても確認できるし、夏の朝なんかは事前に冷やしておけるし・・・・。
しかし、冷蔵庫・クーラーボックスだらけで、置き場所に困ってきたな。。。。

0