ドローンのモニター用にiPad mini4を購入しましたが、車での充電をどうするか・・・。
iPhone6Sを充電するように、昔ヴァンガードでやった
エーモンのUSBスマート充電キットはすでに付けていてましたが、増設しようと買い足したのですが・・・。
先日のドライブで、iPadを使用しながら充電していると
充電しているはずなのに、バッテリーの表示が少しずつ下がっていきます。
エーモンのUSBスマート充電キットは2.1Aの供給ができますが、それさえも追いつかな消費電力とは、iPad mini4はエコではないですね。。
ちなみに、純正の充電器は12W出力ですから2.4A供給。
2.1Aだと、ちょっと足りないのかな?
実は、ドローンでiPadで使用する場合、モニターの明るさを最大にして使うんで、そのままにしたままでは消費が大きいようです。
でも、上の写真のようにGoogle Mapsをナビ代わりに使い始めると、ハッキリ言ってカーナビよりも快適。
ギリギリの充電力だと、使いながらの充電に時間がかかるのは困るので、良い充電方法を探しました。
探した結果はこれです。
最大出力はなんと4.8Aです。
上記の商品はApple製品専用ですが、接続したiPhoneやiPadを判断して、適正な充電をするらしいので実際には2.4Aで流すのかもしれません。
そんな高機能でもかなり小さく、100円ショップのものと同じぐらい。
価格は40倍なのに・・・。(笑)
実際に充電をしてみると、グイグイ充電します。
レビューが5★なのは納得ですね。
仕事用の車にも取付けるか?
ちょっと高いしな・・・で迷ってます。
とりあえず、シガーソケットをサブバッテリーからの常時供給に配線し直しました。(エンジンを切ってもテレビを見れるとか、色々と配線し直してるんで、何がなんだか大変です。)
これならば、車中泊とかでも充電できます。
ドローンのバッテリー充電にも常時供給はよろしいですが、この充電器はレバー付きで外すのが楽なんで、シガーソケットがこれから利用されていきます。
買ってしまったのはどうしようか・・・思案中。
※充電については充電器の性能もありますが、ケーブルの問題もあるとわかりました。詳しくはこちらの記事を御覧ください。

0