2007/3/11
いつの間にか、それは自然体。 蒼な精神論。
卯月先生から補給物資を頂きまして、なにからつくるべきか悩んでる蒼鏡華 史希です。
なにをもらったかといいますと「ガンプラ」です!!
とりあえず…まずはガザかな、好きだし!!
しばらくはちょくちょく作って楽しんでいきたいですよ〜!!
私自信は、自分はガンダムは作るより描く派の人間だと自分では思ってます(もちろん作ることも好きです)。
オリジナルデザインのMSをって感じです。
極端にいえばデザイン的な面でMSが好きなんですね。
ガンプラでもオリジナルを作るって人はいっぱいいますから、道は違えと志は近いはず。
そういう意味でガンプラやるの大好きですね。
絵は2Dですがガンプラ3Dですから…イメージをおこすって感じで。
絵の延長にガンプラありみたいな!!
自分の理想や想像を時間をかけて作り出す、その期間はたまりません!
そういえば、私は最近思うんですよね、「もの」にお金をつかってるんじゃなくて…「こと」や「その時間」にたいしてお金を払うんだと。
要するに…自分の満足感の為にお金を払うということでしょうか。
例をあげたらきりがないですが、たとえばカラオケなんかもそうですよね。
歌うためにはらうというより「楽しめる時間」の為にお金を払うみたいな。
世の中オタクってことばは偏見にまみれてますが、基本的に「満足感」というものに対してお金を払うのは誰もが同じでしょう。
オタクという人種はそれに特化した人たちなのかもと思います。
…が、そう考えると誰しもがなにかしらのオタクなんですよ?
だって自分の好きなことにお金使いますもんね。
実は、オタクということばの意味は果てしなくひろいのかもしれないと思います。
そう考えると、「オタク」はその人に対するほめ言葉なのかもしれませんね。
自分に素直なわけですからね。
ガンダムオタクとかガンダム好きは高校です!
だってPC部はガンダムネタ乱発なんだもの!!
なりたくてなるんじゃない、気づいたらなってたんだ!!
そんなわけでガンプラにはまれる私は幸せものですね!!
卯月先生ありがとうございます!!
なんか乱文になってまとまらなくなってきたのでこの辺で。夜中は頭が回らないね、蒼鏡華 史希。

2007/3/11 12:55
投稿者:胡福
2007/3/11 4:53
投稿者:卯月八亮
ということで、俺、参上!
お約束通り補給させて頂きました。あれだけあげてもまだウチのパソはプラに埋もれて発掘できません。
今は原稿執筆中につきプラに手を出す事は出来ませんが落ち着いたらなんか作りたいと思います。
3Dから2Dへの変換は自分も賛成です。フィギュアなどの立体物はデッサンにとても役立ちます。木人形なんかよりいいですよ。
またなんか発掘したら補給させて頂きます。
お約束通り補給させて頂きました。あれだけあげてもまだウチのパソはプラに埋もれて発掘できません。
今は原稿執筆中につきプラに手を出す事は出来ませんが落ち着いたらなんか作りたいと思います。
3Dから2Dへの変換は自分も賛成です。フィギュアなどの立体物はデッサンにとても役立ちます。木人形なんかよりいいですよ。
またなんか発掘したら補給させて頂きます。
でも、世の中「期待はずれ」って言葉がありますからね。
心から「欠如しているもの」に払うって方が、しっくりくる気がする(・∀・)俺は。
http://kaleru.blog.shinobi.jp/