あまりにも暑くて、どうしても冷たい煮物!!
と、きたらやっぱりとうがんです。
それに合わせて、鶏の手羽のさっぱりお酢煮。
そして、前日の残りの切り昆布の煮物があったので…
何だか煮物ばっかりの晩ゴハンになりました。
・鶏の手羽のさっぱりお酢煮
手羽で煮ようかと思ったけれど、手羽を3等分して
鶏のスペアリブ状にしてから煮てみました。
鶏は一度湯がいて臭みを取ります。
お酢、みりん、醤油、砂糖、生姜で弱火でコトコト30分以上。
お肉はホロホロでうま〜い。
でも、お酢をたっぷり使ったので、さっぱりと頂けました。
(翌日、ちょっと残ったものを冷蔵庫に入れておいたら
ぷるぷるのコラーゲン!こりゃ、お肌にも良さそうですわ。)
・とうがんと海老の冷たい煮物
とうがんを煮る前にさっと海老を出汁の中へ。
風味だけで後は別の器に取っておきます。
そして、とうがんに火が通ったら再度海老投入。
海老が固くならないように…です。
なので海老を入れたら、ホントにすぐ火を止めた方が良いかな?
あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして頂きます。
・山芋オクラのネバネバサラダ
前日にちょっと残った山芋とさっと湯がいたオクラ、プチトマトで
簡単にサラダ。
ドレッシングはポン酢星人らしく、
ポン酢、赤酒少々、ワサビを合わせて
ネバネバさせてから冷やします。
んん〜、さっぱりして美味しい!
他には、青菜の炒め物、切り昆布煮物、もずくと胡瓜・竹輪の酢の物。
なんか、酸っぱいものが多いなぁ〜。

よかったら応援のポチよろしくお願い致します〜!

0