日本に帰った日の晩ゴハン。(本当はツマミです^^)
私が帰ったその日はオットはGW前の飲み会。
それでも、ツマミ作っといてね!家で飲み直すから〜。
だそうで…。
はいはい、分かりましたよ、ってな訳でおつまみをちょっと。
私だけインドネシアに行っちゃって、
ちょっと可愛そうな思いをさせたので
せめて食卓だけでも、それらしいものを載せて見ました。
オタックオタックゴレン
前回、ジャカルタでオタックオタックが好き
と言っていたら、今回は帰りがけにU姉さんが
たんまりお土産に持たせてくれました。
それに、U姉さんお手製のサンバルとケチャップマニス
を混ぜて、甘めのサンバルをつけていただきます。
本当は甘辛のピーナツソースをつけて食べると
とても美味しいのですが、帰国早々、石臼ゴリゴリの
元気はありませんでした^^;。
オタックオッタックとは…
魚のすり身と香辛料で作られている
かまぼこのようなもの。
揚げたてはとても美味しいですよ。
サンバルゴレン・チュミチュミ(プテ入り)
オットの好物、私の好物をU姉さんの
自家製サンバルで炒めちょっと煮込んだ
創作インドネシア家庭料理。
サンタン(ココナツミルク)を使ってもよかったかな?
香りつけに、ダウン・ジュルック(こぶみかんの葉)を
いれて、エスニックムード満点のおかず。
以前も日記に書きましたが
cium家では自家製サンバルが常備されてます。
(ナンチャッテ版ではありますが…)
意外とこのサンバルがナンチャッテインドネシア料理には
役に立つのです。
このサンバルがブンブ・ダサール(基本の調味料)として
色んなものを足していくと、
かなりのレパートリーになります。
実際に、そういうレシピ本が向こうにはありました。
(もちろん、購入して持ってます^^!)
そして、日本の味も忘れずに!
メカブときゅうり、ちくわのわさび醤油あえ
葉わさびの塩漬け
写真は無いけれど水菜のおひたしも有り。
久し振りに、オットと二人で飲んで土産話など…。
この後の何日間かはインドネシア料理練習週間となりました。
その様子はまた後日UPする予定です。
乞うご期待!
☆忘れられた存在かもしれませんが
まだ、ランキングは参加してます。
ワンクリックお願いいたします〜。

0