
前回の日記からだいぶ日が開いてしまいましたね。
ごめんちゃい。
演奏会が終わって、
生活が大きく変化したこともあって、
落ち着くまでに時間がかかってしまいました。
まぁ、それは別の話題ってことで脇にどけておこう。
・・・
さて、
前回の日記では、
Game Addict's Music Ensemble 3rd Concertで使用した大道具の一部を紹介しました。
今日は、演奏会当日の私の格好についてです。
・・・が、極上パロディウスの大道具達を取り扱うため、
私には
黒子という役目があったんですよ。
ということで、皆が仮装して舞台に登場する中、
全身真っ黒な黒子衣装でフルート吹いていたというのが真相でした。
でも、それだと少し寂しいので、極上パロディウスが終わった後に、
前回の演奏会で作ったコレ↓をかぶりました。
更に、コレ↓を首からぶら下げた状態で舞台に戻りました。
しかも、全部起動した状態で(笑)
今回の演奏会を観た方はわかると思うのですが、
第一部の最後に
スペースチャンネル5のメキシカンフライヤーに合わせて奏者が観客席を練り歩くという演出があったんですよ。
つまり、観客のすぐ目の前まで近付くので、舞台上では本来見えないような細かい演出も可能だったんです。
なので、こんなネタもアリかなぁ・・・
と
前日に思い付いて当日の昼休みの15分で急遽作成したという(笑)
ちなみに、内訳はこんな感じ。
○左上『ゲームボーイカラー』→サクラ大戦のデモ画面
○左下『ゲームボーイアドバンスSP』→Mother1+2の2のデモ画面
○真ん中『携帯ファミコン互換機』→FCスターソルジャーのデモ画面
○真ん中の下『DS Lite』→FFV(DS版)のデモ画面
○右上『PSP1000(横置)』→ファンタジーゾーンのPV映像
○右下『PSP3000(縦置)』→怒首領蜂大往生(白)2P側2-5の映像
んで、こんな格好をして観客席の通路を歩いていたら、
通路沿いの席に両親と妹が座ってましてね・・・
いやぁ、
心の底からの微妙な表情とはああいうものを言うのでしょうね・・・
四捨五入したら40の男が何をやっているのか(笑)