研究室の模様替えの後。
久しぶりのメンバーで飲みながら
いろいろ話をして。
「絵を描いてて自分だけじゃない何かの力とか
小躍りするくらいの高揚感を感じるのって
大きくなってからじゃない?」
という話を聞いて。
そういえばそうかも、と思った。
子供の時はそういうの、感じた記憶ない。
なんでかねぇ、って話してて。
その高揚感が光だとしたら。
大人になるとたくさんの暗闇があるから。
光が突き抜けてみえるんじゃないか、
っていう結論に至りました。
そうだとしたら。
子供の頃って光に満ち満ちているんだなぁと。
光が光にまみれてわからなくなるくらいに。
ギャラリー東京映像でのアンデパンダン展、終了しました。
なんと。
絵が売れました。。
ビックリ。。
オーナーさんから聞いた話では、
外国の方が買ってくださったそうです。。
スウェーデンとか言ってたかな?
仕事で日本にたまたま来ていたらしく。
わお。北欧!
私の絵が遠く海を越えて外国に行っているのだそうです。
どうしましょう。
想像しただけで。
めまいがするくらい嬉しいです。
あー生きてて良かった。。
それにしても、私よりに先に北欧に行ってるなんて。。
ずるい(笑)
最近。
やたらに映画を観てます。
おもしろいです。
やたらに本を買いあさってます。
おもしろいです。
ノートのはじっこに
あなをあけてのぞいた空や
教科書の上の白いひだまり
あたりまえのような一瞬は
永遠にあるみたいな気がしてたよ
(おーなり由子著/てのひら童話2より)
私もそろそろ吐き出さないとな。。

0