週が明け、先生業が一息ついたところで第九のリハーサルと本番。クリスマスに第九。やっぱり地元品川区で歌うのは気分良かったです。大森ベルポートでは例年夏しか歌いに行きませんので冬の演奏は新鮮でした。品川区の冠がついた第九の演奏会はほぼ20年振り。私は第一回目にコーラスで参加しました。当時高校生。今回指揮をされた遠藤先生はその時の合唱指揮をされていました。実に21年ぶりの再会でした。お年は召されましたかエネルギッシュなご指導ぶりは全く変わっていませんでした。高校生の時記念のつもりで参加した人生初の第九。20年以上経って再び地元で、今度はソリストとして帰ってきて改めて“縁”というものを感じました。普段の第九と違い肩肘張らずゆったりとした気持ちで歌えたのは勝手知ったる地元会場に知人の多い合唱団、ソリストは清水さん、三橋さん、平良さんの気心知れた先輩方、手作り感満載のイヴェントならではの暖かみ、いろんな条件が重なって私をリラックスさせてくれたのだと思いました。
大盛会の内に無事に終了した今回の第九。是非とも地元の恒例行事に発展していって欲しいと思いました。
皆様、お疲れさまでした!
平良さんと↓
