今日の遠征は平穏無事に行きましたが先週金曜の遠征ではとんでもない侵入者が来ました。レッスン中に何げに視線のようなものを感じ壁に目をやりました。に割れ目のような黒っぽいものがありました。よく見ると無数の脚が…もしかして、む、百足?そうです。体長12,3センチのアカムカデでした。どうしよう、と思っているとポトッと床に落下しました!レッスンが完全に止まりました。早速百足退治。私がパイプイスを使って退治しようとしたら学生が、百足は潰すと毒があるのでマズイので熱湯をかけましょうと提案してくれました。不覚にも毒の存在を忘れていた動物園友の会会員。反省。しかしながらレッスン中に熱湯を入手できない。そこで私はレッスン室備え付けの塵取りに奴を追込み窓から外に捨てることにしました。箒でつつくと思いの外素直に塵取りに入ってくれましたので素早く窓を開け外に捨てました。いやあ、山のなかの大学はスリル満点です。
今回はさすがに画像はありません。百足の画像などアップしてしまったら誰もこのページを開かなくなってしまいますもの(笑)。でも節足動物の苦手な人にとっては百足もカマキリも同じなんでしょうね(爆)。