今日の最高気温は7.4℃、小雪が舞う寒い朝で一日が始まりましたが、しだいに天気は回復して日中は快晴に恵まれました。天気予報によると明日からは気温が回復するそうで、最高気温はなんと20℃とのことです。今日の紋別公園南斜面の桜もまだ半咲きが多かったですが、明日は一気に満開となるかもしれませんね。上写真の左上の白いのはコブシの花です。北海道ではコブシの花と桜とが同時に見られることがよくあります。他では見られない特色ではないかと思います。。。
ニリンソウの白とタンポポの黄色い絨毯に咲く桜。紋別にも花シーズンが来たなぁと実感します。
昨日に「ちまちまさん」から白い花はニリンソウ(二輪草)ではないかと教えていただいて、今日はじっくり白い花を観察してきました。確かに一本の茎から2本の花が咲いています。3本の時も稀にあるようです。そして、「群生する傾向がある」という特徴からしてまさしくこれはニリンソウだと思います。演歌の大御所である川中美幸さんの大ヒット曲「二輪草」の花がこんな身近にたくさん咲いていることにビックリ!。違うと思われる方はコメントをお願いします。
とっかりセンターでは今年4月に入社した新人がフレッシュな給餌解説をしていました。先輩の解説をかなり勉強したらしく、無難に解説を終えました。これからお客さんに質問されることも多々あるでしょうが、頑張ってくださいね。。。

4