「2009年 走り納め、三浦半島 三崎港〜マグロ・ツーリング」
ツーリング
今日は、2009年の走り納めです。
今回一緒に行ったのは、かつてのRSタイチ相模原店のスタッフの
Nさんです。このお店は、今年の8/15をもって閉店しました。
RSタイチの関東での直営店はなくなりました。つまりRSタイチに
残る場合には関西への転勤を余儀なくされるのですが、彼は断り、
退職となりました。彼は現在、私と同じ状況にあります。
でも彼には奥さんが居ますので孤独感はないと思います。
知り合ってからは、もう8年くらい経ちますが彼とは実は初めての
ツーリングとなります。

集合場所は、彼が借りているガレージです。
相模大野のドン・キホーテのすぐ西にあります。
そこはバイクを置くスペースとそれとは別の共同の
メンテナンス作業スペースがあり、トイレと洗面所
と休憩所に自販機にSECOM付きで月1万8000円
です。12/30現在で空きがあるそうですので、
ご用命の方は是非!
彼の愛機はCB750Fです。マフラーはケイファクトリー製です。
キャブレターはヨシムラ−ミクニTMRです。彼は私のマフラーを
見て「大人げな〜い」って言ってました(笑)
出発して、保土ヶ谷バイパスから横浜横須賀道路に入ります。
横須賀P.A.で休憩。三浦縦貫道路に入り一般道から一路、三崎港
に向かいます。今日まで「まぐろ祭」が開催されています。

お目当ては昨年、客が順番待ちをしていたので
断念した「くろば亭」だ。今回は運良く入店
できました。カウンターには金目鯛やハゼの
あんかけ用の天婦羅がありました。
今回、注文したのは2人で
・「大トロカマステーキ」(1500円)
・「マグロの血合カルビ焼き」
・定食セット×2
・ライス(お替り)
でした。大変美味しかったです!
しかし、残念なのは会計が非常にアバウトだったことです。。。
カマステーキの値段も最初に確認したにも関わらず値段が違う…
それ以外のものも値段が微妙に異なる…安いほうに異なっている
ならサービスと判断しても良いが、高いほうに異なれば、それは
水増しと受け取られても仕方がない。昨年は順番待ちで入れ
なかった、でも今年は入店できたし、暫くして空席が目立った…
会計に対するアバウトさは、やはり客足に影響してくると思う。
大変美味しいだけに残念だ。


お次は「まぐろ祭」です。マグロと関係ない露店もいっぱい出て
いますが、マグロはブロックで売っていて5000円台と安いですが、
個人では余ってしまうので、手が出ませんでした。カニも売って
ましたが、自宅にはボイルする調理器もないので購入しません
でした。
そして「うらり」へ。ここのブロックは1万円台や2万円台、
そして6万円台もありました。目利きの利かない私には値段の差が
わかりませんでした。ちなみにここでも興味をひくものは沢山
有ったのですが購入はしませんでした。
最後は写真撮影ですNさんとのツーショットも撮りました。
その後は海岸線をぐるっと回って、佐原I.C.から横浜横須賀道路に
入り、今朝集合したガレージで解散となりました。GSX-R1000K9の
走行距離は3,200kmを超えました。ちなみにYZF-R6は、88,800km超で
今年は走り納めです。
ちなみ気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、ヘルメットの
おにゅ〜第2弾です。X-ELEVENの加賀山選手モデルの赤ヴァージョン
です。本来、こちらがGSX-R1000K9用です。青NORICKはYZF-R6用
です!
2010年の走り初めは恒例の元旦初日の出&初詣ツーリング
です!トンでもなく寒いらしい…氷点下です。








0