「OIL交換(3/21)&タイヤ交換(3/24)」
バイク
色々溜まっていた小ネタ・レポートです。
消費税増税前の駆け込みで、まずはOIL交換。2回ないしは3回に
1回はお店でOIL交換して頂いてます。
お店は勿論、KENZ SPORTSです。お店に入ると…うわぁ、いつの間に
やらKTMのお店のように一変していました。
原因はSUZUKI車が売れていないからということらしい。GSX-R1000に
しても私のK9型から一度、モデルチェンジをしているが、現行型と
外観上の大きな差がない為、私と同モデル(K9-L2型)の中古車を
探している人が多いという。現行型の最大の目玉はブレーキキャリパー
がBremboになったことでしょう。マフラーが一本出しになったことも
大きい。私はすぐにKENZ SPORTSの一本出しに交換していたので、
ホントにブレーキしか変わったイメージがない。あとは外から
見えない、エンジン内部の形状やバルブの材質の変更にとどまって
いる。勿論、熟成は進んで、公道での乗りやすさは良くなったという。
FフォークのセッティングもK9-L2型で公道で乗るには固すぎるという
指摘があり、現行型は見直されています。
OILとOILフィルターの交換をお願いした。あといくつかカウルの
ビスが脱落しているので、戴けないかお願いしたところサービスして
くれました。
スタッフの人が開口一番、「このタイヤ、ヤバくないですか?
GSX-R1000でこんなにタイヤ減ってるの見るの初めてです。車高も
下がってるように見える。」。
うぅっ、スミマセン、承知しています。前回のツーリングでリア・
タイヤの中央部が全周に渡って、横方向に亀裂が入ってしまいました。
もう発注してあって、数日後に交換予定だと伝えました。
気をつけないとすぐパンクしますよと言われました。
暫し、歓談して、この日は気をつけながら帰りました。入間まで
下道で帰り、入間から圏央道に乗ったのですが、トバしてはいなかった
のですが、こういう中途半端な速度で走ってるときが一番危ない。
ミラーを見ると着かず離れずで四輪車が着いてくる。イヤな予感が
したので、道を譲ると、急に迫ってきて、やっぱりパンダだ。年度末
だからかやたらと多い。
無事帰着しました。
3/24にいよいよリア・タイヤ交換に行きました。いつもの地元の
タイヤ専門店「ファースト」です。マスターも「もうすぐベルトが
露出しますね。」と言ってました。
新しいタイヤはブリヂストンのS20 EVOです。BT-016 ProからS20を
飛ばしての交換です。S20はもうないって言われました。今回は
約15800km走行しての交換です。「そんだけ走れば、この銘柄なら十分
です。」って言われました。S20 EVOはウェット・グリップは多少落ちた
ようですが、その分、耐摩耗性のUpとのことです。ウェットはどうせ
トバさないし、それはプロ・ライダーの評価でしょうから、ヘタレの
私なら十分でしょう。
やっぱり新品のタイヤはイイなぁ♪






0