この日は、5月の休みが職場で他の人よりも少ないということで、
臨時休日となりました。日曜日が2週連続で休みなんて転職以来
初めて!
この日もTC ECHOでツーリング企画があったので、参加することに
した。最近の定番パターンで高尾山I.C.から圏央道から乗りました。
この日は何やら胸騒ぎというか虫の知らせというような感じがした
ので、慎重に進みます。関越道に入り、嵐山小川I.C.で降り、
集合場所の道の駅 「おがわまち」にほぼオンタイムで到着。GSが
この先にあるかを確認するが、メジャーなGSはあったか確信が
ないということで、少し戻って給油しました。いや、最近、
偽ハイオクとかあるからさ…。
戻ると既に朝礼は終わっていて、出発直前。そのまま出発となった。
今回は約20台というマス・ツーリングです。
R254号⇒県道11号と進み、定峰峠へ入る。実はここを走るのは
初めて!緑と水の香りがイイですね!景色も素晴らしいです。
気に入りましたv(^^)
そして次は美の山公園へ。ここも初めてです!桜が有名みたい
です。ここからの景色もGOOD!だけどお店とかは開いてなくて、
寂しい感じもしました。
県道44号⇒県道13号⇒R462号と進み道の駅 「上州おにし」で休憩。
昔の学校の跡地のようです。3D映画?何やらアヤしげ(^^;;
そして神流湖の脇を走り、R299号へ入り、「福寿庵」で本日の
昼食です〜。
注文したのは、福寿定食です!山中天丼そばもすごい!
食後は、雲行きが怪しくなりつつもR299号を戻り、志賀坂峠へ。
するとまさかの雨が…予報よりも早いよ〜(>_<)
何とか雨雲から逃げますが、暫くはパラパラと降りました。
コンビニで2名が早退。県道37号⇒県道44号⇒県道43号⇒県道82号
⇒県道361号と進み、秩父高原牧場のポピー畑へ。
開花が遅れているようですが、この日は四分咲きということで、
思っていたよりは咲いていました(^^)
駐車場が木片が敷かれたフカフカした感じな上に傾斜があり、
最初に駐輪した感じだと倒れてしまう可能性が高い!皆に手伝って
もらって若干移動させ、スタンドの下に板を敷いて何とか駐輪
しました(^^;;
ポピーって「ひなげし」のことなんだぁと今更ながらに知った(^^;;
すぐ近くの彩の国ふれあい牧場にて、ソフトクリームを食べます。
ここからの景色も素晴らしいですね!
県道11号⇒県道294号⇒県道30号⇒R254号⇒R140号と進み、
花園フォレストに到着。今回はここで解散です。何名かはここで
バームクーヘンを購入したようですが、私は翌日が宿直勤務の為、
早々に帰ります。
でも関越道には乗らずに、R140号を西に進み、県道82号⇒県道11号
を快適に南下します。R299号を東に進み、県道53号に入り、山伏峠へ。
個人的にはよく利用する峠です。
青梅で出て、R411号⇒県道46号と進み、今回は下道で、18:40頃に
無事帰着しました。この日、GSX-R1000の総走行距離が2万kmを
超えました。
転職以来、初めて祝日と土日の休みが続いてここ1ヶ月で連休がない
にも関わらず、2000km以上を走破しました。我ながら久しぶりに
よく走った1ヶ月だったなぁ(*^^*)
この後は、また元の状況に戻るので土日の休みは月に1回ずつくらい
になります。距離は伸びないでしょうねぇ。
さて、今回は春というか初夏っていうことで、ヴァン・ヘイレンの
“ジャンプ”をご紹介します。キャッチーなキーボードが印象的な曲
です。デヴィッド・リー・ロスをはじめ、皆さん若い!ベーシストは
代わりましたが先頃はNewアルバムもリリースしています!
“JUMP” by Van Halen





1