今回は宿直明けでBikeJIN春祭りへ。一緒に行くのは病院関係です。
初めての人達です。もう1名参加予定ですが連絡がつかないそうで、
多分向かってるか寝てるかというところのようです(^^;;
待ち合わせ9:00だったので、9:30になったら出発しようという
ことになった。
車種は見事にバラバラです。ハーレーを筆頭に刀1100、マジェスティ
に私のGSX-R1000です。給油してないので、高坂S.A.を経由して
北関東道の駒形I.C.で降りて、伊勢崎オートレース場へ。
10:30頃に到着し、最初は一緒にウロウロ。ヨシムラのブースで
缶コーヒーを戴きました。またフィギュア付きを6/12より販売する
ようです(^^)
SHOEIのブースがあったので、今回もクリーニングに出しました。
虫だらけでエア・インテークも汚れていたので、ありがたいです(*^^*)
MOTO CORSEのブースには先日、第二東名道で逢ったIさんが
またいらっしゃいました(*^^*)
同日、筑波サーキットでは全日本ロードレースもあったんですよねぇ。
受付を済ませて、ここからは時間を決めて、自由行動です。私は
FiveのRFX1の白が定価24800円が14000円だったので衝動買い(^^;;
MotoGPライダーのアンドレア・ドヴィッツィオーゾ選手と色違いの
同モデルということでどんな感じか楽しみです。サイズはSサイズ
でした。
朝はちょっと寒かったけど、暑い〜(^^;;
お昼に再度集合して昼食に近所の松屋へ。遅れていた1名とも合流。
バイクはCB750です。
昼食後、刀の人は、刀会のミーティングへ。それ以外の人は一緒に
ウロつきます。私はクリーニングに出していたヘルメットを受け取りに
行きました。さすが本職、キレイになって帰ってきました。でもお願い
していたステッカーがもうなかった。残念。
ヨシムラのブースでBMW S1000RRに装着されているR-11サイレンサー
の音を聞かせてもらいます。音量はもう少し大きいほうが好みですが、
これで規制値ギリギリだそうです。
私のK9に最新のL2の純正マフラーを装着した場合、エンジン型式が
異なる為、それは純正であっても社外品マフラー扱いになるという
シビアなお話をしました。排ガス規制前なら音量さえクリアしてれば
OKでしたが、今は排ガスの成績証明書なるものが必要だそうで、
最新になると加速騒音の成績証明書も要るそうです。イヤな時代に
なったものです。だから最近の人ってマフラーすら換えない人が
多いんでしょうねぇ。
MOTO CORSEのブースでIさんと談笑。DUCATI DIAVELのマフラーが
イイ音〜やっぱりドカは爆音でないとツマラナイですね。10年以上前の
爆音が当たり前の頃が懐かしい〜(^^)
14時に再度、集合して、私は最後までここに居る予定だったので、
ここでお分かれします。
会場に来ていた某SNSのマイフレのfujisaki1216さんと合流。昨年の
鈴菌感染者の集い以来の再会です。お土産をいくつか戴きました。
いつもありがとうございますm(_ _)m
逢ったことがないマイフレさんとは、これだけ人が居るといきなり
逢うのは難しいですねぇとお互い話す。
そしてジャンケン大会の後半戦です!末飛登さん、Nomさん、
モンちゃんがステージに上がります。それぞれオリジナルのTシャツを
着てます。魔法少女って(^^;;
Nomさんの額には肉ではなく『魔』が(^^;;
今回も最後までジャンケンに勝つことはなく撃沈orz
GETしたのはTUCICAのNewステッカーのみでした。もうちょっと大きい
のかと思った。バイクに貼りますので、お見かけした方はお気軽に
お声がけください〜v(^^)
fujisaki1216さんとは、上里S.A.⇒高坂S.A.と進み、夕食を
ご一緒して20時頃に解散しました。
20:30頃に無事帰着!宿直明けなので、もうビール開けたら
いつでも寝れます状態です。オヤスミ〜。





0