この日は、KENZ SPORTSのお客さんの1人からお誘いがあり、YZF-R6の
試走を兼ねたツーリングに行くことにしていた。KENZツーリングは元々は
先週の週末に宿泊ツーリング予定だったが、諸事情で中止になったよう
だ。私も資格試験の当日だったこともあり、参加表明はしていなかった。
東北道 蓮田S.A.に8時集合。7時過ぎには中央道に乗れたので、余裕
だと思っていたが、首都高の山手トンネルからほとんどの区間で渋滞。
しかも山手トンネルでは、暖房でも入れてるのか!?という程の熱風が
来る為、止まってはいけないと思い、すり抜けで凌いだ。止まると熱中症
で倒れると思ったからだ。バイクにはかなり厳しい(>_<)
結局、8:15頃に蓮田S.A.に到着した。集合場所以外は聞いてなかった
が、予想通り、日光方面だった。
次の休憩場所は、日光宇都宮道路の日光口P.A.。東北道は土日は
相変わらずの混みようで、みんなあんまりトバす気がないらしく、
ジェントルに進みました。
日光口P.A.で休憩。今回の参加車両はGSX-R1000が1台、GSX-R600
が2台、TL1000Sが1台、RF900が1台と私のYZF-R6と計6台ですが、
SSが4台。久し振りにペースの速いツーリングになりそうだ。
でも休憩たっぷりでマッタリ(^^)
いろは坂に入る前に給油して、いろは坂に臨む。別に初めてではない
ので進むが、フロントにグリップ感が今ひとつ感じられない。何度か
切れ込む感触があり、タイヤがぼちぼち寿命カナという感じ。
中禅寺湖に到着。男体山の頂上付近は雲に覆われている。

中禅寺近辺で昼食を取る。今回は手打ちそば「かつら」になった。
私はここで「そばがきセット」を注文。ヒメマスの塩焼きも後ろ髪
引かれる思いだったけど。参加メンバーが舞茸の天婦羅を頼んでくれた
ので皆でご相伴に預かることになった。ご馳走様です(*^^*)
そばがきセットは1,575円、舞茸天婦羅は1,236円だ。


まだ入ったことないが中禅寺です。今回も入らなかった(^^;;
雲行きが怪しかったが、中禅寺湖スカイラインを走ることになった。
初めてなのでワクワク(*^^*) いざ走ると、路面がバンピーでコワい。
ここは夜間は通行止めだ。一番上の半月山の展望台に着くと、樹海って
感じの山奥でした。少し降りて中禅寺湖展望台へ。ここは中禅寺湖が
よく見えます(^^)


次は金精道路に向かいます。中禅寺付近は空いてましたが、さすがに
こっちはそれなりに混んでます。約1年振りです。菅沼の辺りで休憩。
ここで休憩は初めてです。赤いススキがあったので、店員に聞いて
みるとやっぱり染めたものでした(^^;;

出発し、道の駅「白沢」へ。途中、白い大きな紫陽花がキレイでした。
時間があれば赤城道路へ行く予定でしたが、生憎時刻は16時。このまま
関越道 沼田I.C.から乗って帰ることに。
上里S.A.で最後の休憩です。ここで、クーラントが漏れていると
確認(-_-;; 微量なので様子見です。
今回はここで解散です。私は鶴ヶ島Jct.で圏央道に入り、中央道の
相模湖東I.C.で降りて、大垂水峠を通り、この日開通したばかりの
町田街道へ抜けるバイパスを通って、帰途に就きました。
お疲れ様でした。またよろしくお願いします。





2