温石とは僧侶が空腹と寒さを凌ぐために懐に入れた温かい石のこと。茶事では茶一服の前に“懐石”を出します。温石のように控えめでありながら季節の素材を生かしきった体に沁みいる料理をと「温石会」を立ち上げました。
日本酒講座では懐石料理同様、我が国の伝統食文化である「酒」を地域性や郷土料理から見つめ直します。他にも旬や暦や器などをつれづれに記していきます。日本酒ブログと'15年8月より合体しました。
2015/3/1
「たからの庭2月の献立、アップされました」
たからの庭
鎌倉の魅力を伝えるボンズくんのサイトに2月の精進料理の献立を載せていただきました。
普段教えている懐石と違って、徹底的に食材を生かし切ることをテーマにやっています。
なので、生ごみが少ないんです。
レシピ付きで、ポイントもしっかり書いていますよ。ご参考になさってくださいね。
http://kamakurabonz.com/foods/post_109.html

撮影:島津さん
ぽちっとお願いします↓
にほんブログ村
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。