【中庭写真日記】ニッコウキスゲとナツツバキが開花 日記
何年か前にいただいたものの、咲きそうで咲かなかったニッコウキスゲが今年初めて開花しました。

一度,花芽を持った年があったのですが、アブラムシにやられて開花せず歯がみしたことがありました。
初夏の花、ナツツバキ(沙羅)は今が満開。

一日花なので足下にはポトリと落ちた花殻が。沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわすとか昔の人が言いました。
この時期といえばアジサイなんですが、空梅雨だった所為か萎れたのが多く、花の色も濁りがち。



ただ、数だけはたくさん咲いてます。
0

一度,花芽を持った年があったのですが、アブラムシにやられて開花せず歯がみしたことがありました。
初夏の花、ナツツバキ(沙羅)は今が満開。

一日花なので足下にはポトリと落ちた花殻が。沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわすとか昔の人が言いました。
この時期といえばアジサイなんですが、空梅雨だった所為か萎れたのが多く、花の色も濁りがち。



ただ、数だけはたくさん咲いてます。
