【中庭写真日記】ルコウソウのグリーンカーテン道半ば 日記
今年のグリーンカーテンは西洋アサガオとルコウソウ。
西洋アサガオは害虫の餌食となって3株中1株だけが生き残りました。ただこの1株が元気で、もう窓より高く延びてます。現在Uターンしてもらってグリーンカーテン形成中。
一方のルコウソウの方はヒョロヒョロと延びてきましたが、まだ道半ば。窓の高さまで達するのにはもう少し時間がかかりそうです。

6月中盤に播いた遅咲きコスモス、キャンパスミックスからようやく本葉が出てきました。そろそろ間引いてやった方がいいのかな?

沙羅(ナツツバキ)の花に大きな蜂が。マルハナバチかな。iPhoneで撮ったので、トリミングしてもこのくらい。

2
西洋アサガオは害虫の餌食となって3株中1株だけが生き残りました。ただこの1株が元気で、もう窓より高く延びてます。現在Uターンしてもらってグリーンカーテン形成中。
一方のルコウソウの方はヒョロヒョロと延びてきましたが、まだ道半ば。窓の高さまで達するのにはもう少し時間がかかりそうです。

6月中盤に播いた遅咲きコスモス、キャンパスミックスからようやく本葉が出てきました。そろそろ間引いてやった方がいいのかな?

沙羅(ナツツバキ)の花に大きな蜂が。マルハナバチかな。iPhoneで撮ったので、トリミングしてもこのくらい。


2013/5/29 20:52
2012/6/29 21:43
投稿者:マリリン
こんばんは。
グリーンカーテン、ご近所でも大分流行っています。
ゴーヤとかヘチマが多いです。
ルコウソウは可愛い花だからきっと素敵なカーテンになるでしょうね。
グリーンカーテン、ご近所でも大分流行っています。
ゴーヤとかヘチマが多いです。
ルコウソウは可愛い花だからきっと素敵なカーテンになるでしょうね。
2012/6/27 12:22
投稿者:KAZU
こんにちは。
大阪は例年よりも随分涼しい六月ですが、そちらはいかがですか。
ルコウソウはこれからですから、盛夏の頃には窓まで届くでしょうね。
ハチはマルハナバチだと思います。
大阪は例年よりも随分涼しい六月ですが、そちらはいかがですか。
ルコウソウはこれからですから、盛夏の頃には窓まで届くでしょうね。
ハチはマルハナバチだと思います。
http://www.sdservicelearning.org/burberry.html