【Astronomy Picture of the Day】イグアスの滝と大マゼラン雲 空の話
ニュージーランドのクイーンズタウンという町で夜空を見上げた時、動かない雲があるなと思ってたら大マゼラン雲だったという話は以前書きましたが、今日のNASAのAstronomy Picture of the Dayはブラジルのイグアスの滝で撮影された大マゼラン雲です。
画面中央やや左、夕焼けの手前にある林の真上にある、青白いボヤッとしたものが大マゼラン雲です。斜め下には小マゼラン雲も見えます。

また、画面上部の天の川銀河の中には、南半球を代表する南十字星とカリーナ星雲が見えます。また、大マゼラン雲の右側には、全天で最も明るい星、シリウスとカノープスも見えてますね。
答を知りたい方は、下の写真をクリック。
2
画面中央やや左、夕焼けの手前にある林の真上にある、青白いボヤッとしたものが大マゼラン雲です。斜め下には小マゼラン雲も見えます。

また、画面上部の天の川銀河の中には、南半球を代表する南十字星とカリーナ星雲が見えます。また、大マゼラン雲の右側には、全天で最も明るい星、シリウスとカノープスも見えてますね。
答を知りたい方は、下の写真をクリック。


2010/5/15 19:42
投稿者:オルスコ
2010/5/15 17:35
投稿者:KAZU
イグアスの滝を入れての撮影ということで、
鑑賞用天体写真としてはすばらしいですね。
観光地とは言え、熱帯でかなり蒸し暑い所でしたから、
夜はちょっと怖いです。
コールサックがぽっかり空いているので
南十字は見つけやすいです。
鑑賞用天体写真としてはすばらしいですね。
観光地とは言え、熱帯でかなり蒸し暑い所でしたから、
夜はちょっと怖いです。
コールサックがぽっかり空いているので
南十字は見つけやすいです。
マゼラン雲や南十字も嬉しかったけど、カノープスも東京じゃまず見られないんで、けっこう嬉しかった。
http://moon.ap.teacup.com/olsuko/