ぼたん園と秋山庄太郎美術館へ行ってきました
以前紹介した町田ぼたん園と近くにある秋山庄太郎美術館へ行ってきました。
まずぼたん園ですが、さすがに1000株もあると写真の撮りごたえがありました。デジカメだからいいですが、150コマもシャッター切っちゃいました。
ちょっと残念だったのが、黄色いぼたん、黄冠がまだ咲いていなかったこと。つぼみもまだ硬そうだったので、ゴールデンウィーク後半が見ごろだと思います。それから、数日来の雨で痛んだ花びらが多かったことですね。
それでも、数千の花が咲いているので、撮影対象となる花はたくさんあります。
GWの予定が決まっていない方は、7日まで開園していますのでぜひどうぞ。
ただ、けっこう歩きますので(万歩計は10000を超えてました)、軽装でお出かけ下さい。

黒花系の「初烏」。実際のイメージはもう少し黒かったと思います。
そのほか、いくつかぼたんを紹介しときます。


0
まずぼたん園ですが、さすがに1000株もあると写真の撮りごたえがありました。デジカメだからいいですが、150コマもシャッター切っちゃいました。
ちょっと残念だったのが、黄色いぼたん、黄冠がまだ咲いていなかったこと。つぼみもまだ硬そうだったので、ゴールデンウィーク後半が見ごろだと思います。それから、数日来の雨で痛んだ花びらが多かったことですね。
それでも、数千の花が咲いているので、撮影対象となる花はたくさんあります。
GWの予定が決まっていない方は、7日まで開園していますのでぜひどうぞ。
ただ、けっこう歩きますので(万歩計は10000を超えてました)、軽装でお出かけ下さい。

黒花系の「初烏」。実際のイメージはもう少し黒かったと思います。
そのほか、いくつかぼたんを紹介しときます。




2006/4/28 23:12
投稿者:オルスコ
2006/4/28 19:40
投稿者:マリリン
「初烏」、いいです。
ここまで黒いのは始めて見ました。
ワインレッドくらいのはよく見ますけど・・・
真紅のもきれいですねぇ。
うちには真白がありますがまだ蕾は硬いです。
黄色い牡丹見たいです。楽しみにしています。
ここまで黒いのは始めて見ました。
ワインレッドくらいのはよく見ますけど・・・
真紅のもきれいですねぇ。
うちには真白がありますがまだ蕾は硬いです。
黄色い牡丹見たいです。楽しみにしています。
黄花は来年の楽しみに取っておきます。