お造りの後は、魚料理が登場。「和」のメニューは銀だら西京焼き。あぶらののった銀だらに、じ〜んわりと香りのよい味噌がしみ込んで、とってもお上品なお味。会場では、今回参加の人たちの結婚式の写真のスライド上映も始まり、各テーブル大盛り上がりです(^^v
こちらは「和ふらんす」の鮑と鰈の紙包み焼き鮑の肝ソース&鰆の春巻き。可憐な桜の一枝が添えてありました。これ、にゃんこたちの結婚式でも出してもらったメニュー♪ わがままにも、春巻きの中身をたらば蟹にかえてもらった思い出の一品。なぜかというと…単ににゃんこがたらば蟹が真中にある春巻きを食べてみたかったから←そんな食い意地張った花嫁、他にはいないかも(0^; もちろん、当日はしっかりいただきましたよ!
そして肉料理へ。素敵な霜降り和牛とナイスな笑顔のスタッフ氏(*^^*)
和のローストビーフvs洋のステーキ対決!会場では両シェフのファイヤーパフォーマンスが炸裂です。ああ、いつ見てもかっちょいいなぁ〜、ダンディ伊藤シェフ♪ 司会の山崎プロは、各テーブルを回ってインタビューなど。それぞれに披露宴の思い出があって、会場内はほんわかと幸せな空気に包まれて…。
和のローストビーフは、深いお味の魚醤ソースでいただきます。洋のステーキには、沖縄産の煎り塩ときざみ山葵のソースが添えられていて、こちらもベストマッチンぐぅ〜。それにしても、特選和牛の柔らかいこと…。お口の中でトロッと溶けた後に、じわ〜と旨みが広がってきます。
メインを食べ終わった頃、時間にちょい余裕がありそうな山崎プロのところへノコノコと近づく怪しいふたり(^^; 式当日は、まじめでお茶目な山崎プロの司会のお力で、とっても楽しい時間を過ごすことができました。感謝!感謝!ビジュアル的にもステキなお方なので、無理言って記念撮影パチリ!
さらに宴は続くのです。まだまだ絶品お料理画像がわんさか出てきますので、くれぐれも自己責任でご覧下さいませ(0^; (つづく)
川越氷川神社→
http://www.hikawa.or.jp/jinja/
氷川会館→
http://www.hikawa.or.jp/kaikan/
氷川会館ブログ→
http://www.hikawa.or.jp/kaikan/blog1/

