温泉にゃんこのネコ散歩
電力使用状況
川越きもの散歩メルマガ
メルマガ登録・解除
川越きもの散歩のメールマガジン
規約
に同意して登録
解除
powered by
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
blogramランキング
自己紹介
鄙びた温泉とB級グルメをこよなく愛する、気ままネコの
温泉ナビゲーター・吉田京子
です。細い路地をウロウロし、共同湯に入り浸るのが至福の時。そんなネコ散歩の様子をご紹介♪ 日舞、着物、神社&仏閣も大好きな、日本かぶれ=^^= きもの好きが高じて
「NPO川越きもの散歩」
の理事もしています。
最近の記事
温泉達人会Vol.12発売中
おめでとう☆Tansy
明けまして☆日高へ
春の雪
ぼちぼちと…
温泉達人会総会2
温泉達人会総会1
上尾シティマラソン
すごいぞ!陸王
杜のカフェ・ヴィエント
記事カテゴリ
温泉 (283)
旅のあれこれ (562)
にゃんこ的グルメ (479)
神社・お寺の話 (279)
天体の話 (70)
医療の話 (45)
文学の話 (61)
音楽の話 (88)
映画の話 (28)
アートの話 (153)
クルマの話 (19)
スピリチュアル (27)
ギャラリー&カフェ (30)
ノンジャンル (591)
リンク集
川越きもの散歩ブログ
温泉にゃんこ=^^=BBS
ネコのえさ (0^;
アロマサンドリーズ
アグア 水のごとく
Swing Chalk
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
過去ログ
2019年1月 (3)
2018年3月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年8月 (1)
2017年6月 (1)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (3)
2016年11月 (3)
2016年9月 (4)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (1)
2016年3月 (8)
2016年2月 (7)
2016年1月 (12)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年10月 (3)
2015年9月 (5)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (5)
2015年4月 (3)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (13)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (2)
2014年5月 (7)
2014年4月 (7)
2014年3月 (7)
2014年2月 (8)
2014年1月 (17)
2013年12月 (14)
2013年11月 (18)
2013年10月 (15)
2013年9月 (15)
2013年8月 (16)
2013年7月 (13)
2013年6月 (15)
2013年5月 (14)
2013年4月 (17)
2013年3月 (17)
2013年2月 (18)
2013年1月 (15)
2012年12月 (16)
2012年11月 (16)
2012年10月 (17)
2012年9月 (15)
2012年8月 (19)
2012年7月 (19)
2012年6月 (15)
2012年5月 (23)
2012年4月 (14)
2012年3月 (18)
2012年2月 (24)
2012年1月 (19)
2011年12月 (20)
2011年11月 (22)
2011年10月 (18)
2011年9月 (24)
2011年8月 (28)
2011年7月 (19)
2011年6月 (21)
2011年5月 (21)
2011年4月 (25)
2011年3月 (28)
2011年2月 (21)
2011年1月 (20)
2010年12月 (25)
2010年11月 (21)
2010年10月 (25)
2010年9月 (21)
2010年8月 (26)
2010年7月 (27)
2010年6月 (19)
2010年5月 (26)
2010年4月 (27)
2010年3月 (23)
2010年2月 (18)
2010年1月 (27)
2009年12月 (17)
2009年11月 (23)
2009年10月 (30)
2009年9月 (22)
2009年8月 (21)
2009年7月 (28)
2009年6月 (31)
2009年5月 (28)
2009年4月 (28)
2009年3月 (31)
2009年2月 (21)
2009年1月 (24)
2008年12月 (25)
2008年11月 (22)
2008年10月 (30)
2008年9月 (25)
2008年8月 (23)
2008年7月 (23)
2008年6月 (21)
2008年5月 (22)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (21)
2008年1月 (18)
2007年12月 (13)
2007年11月 (18)
2007年10月 (20)
2007年9月 (22)
2007年8月 (22)
2007年7月 (20)
2007年6月 (20)
2007年5月 (14)
2007年4月 (27)
2007年3月 (26)
2007年2月 (24)
2007年1月 (35)
2006年12月 (29)
2006年11月 (32)
2006年10月 (32)
2006年9月 (29)
2006年8月 (31)
2006年7月 (24)
2006年6月 (25)
2006年5月 (24)
2006年4月 (23)
2006年3月 (33)
2006年2月 (26)
2006年1月 (26)
2005年12月 (23)
2005年11月 (25)
2005年10月 (26)
2005年9月 (27)
2005年8月 (26)
2005年7月 (24)
2005年6月 (25)
2005年5月 (25)
2005年4月 (25)
2005年3月 (25)
2005年2月 (24)
2005年1月 (28)
2004年12月 (23)
2004年11月 (29)
2004年10月 (32)
2004年9月 (12)
QRコード
このブログを
復興支援
« プレ☆小川きもの散歩3
|
Main
|
プレ☆小川きもの散歩1 »
2009/1/26
「プレ☆小川きもの散歩2」
旅のあれこれ
小川町の駅方面に行き「割烹旅館・二葉本店」に寄り込む。以前、忠七めしを食べに来たことあるけど、にゃんこ的には敷居が高い(^^; でも、この日は小川の名士の新田さんのご案内なので、大丈夫なのね。文化財の建物&立派なお庭、あちらこちらが、きもの撮影ポイントだわ。
ロビーからもお庭が望めます。この日はイベントがあるとのことで、お部屋までは見せていただけなかったのが残念!お忙しそうなので早々に退散し、もうひとつの有名割烹、女郎うなぎの「福助」へ。でも、お腹いっぱいだから入らないで見るだけなのね(0^;
新田さんのご案内で、路地裏に向かうと、ほどなくにゃんこ的にメッチャ気になるお店が!なぜこの路地にデリカテッセンが?ガマンできずに飛び込むと、素晴らしい品ぞろえ。わぁ〜、軽井沢のフレスガッセみたい(*^^*)
「デリカテッセン・アーチャン」では、なぜかガトーショコラも売っている。ベーコンが美味しいのよ!と言うアドバイスもいただいて、群がるきもの女4人。
なぞの「かたにく」。これ、お好み焼きには欠かせないそうな。ちょうどかたにくを買いに来たおじさんに、使い方を聞くきものネーサン。どんだけフリーダムなんだ(爆!)答えるおじさんもフリーダムで、気が合うふたり☆
お店の騒々しさに現れた店主のアーチャン。すかさず捕獲してツーショット写真パチリ♪お店の裏には、スモーク用の薪が山積みされていて、燻製のいい香りが立ち込めておりました。ああ、こういう発見があるから、町歩きはやめられないのよね〜。爆裂のお買い物が済んだ後は、本来の目的の町歩きを再開。着物姿が、なんてしっくりくる路地なんでしょ。
ここ小川町は、かつて養蚕や和紙、林業で大変栄えた場所。秩父往還の宿場町でもあり、当時の面影を残すものもちらほらと。教育の場にもなっていた驚くほど大きな養蚕農家や、鶴の漆喰絵がある遊郭の跡…。なるほど風情あり。
小さな辻にはこんなお社も祀られ、かたわらには石の蔵なども…。小川町のゆったりした雰囲気が好きで何度も訪れているけれど、こんなところまで知らなかった。やはり地元の方に案内していただくのは違う!
小川という場所の底力をまだまだ知り尽くしてはいないものの、いかんせんこの日は激寒(><)また来ようね♪という便利な言葉を吐いたきものおなご4人は、お待ち兼ねのあの場所を目指すのでありました。(つづく)
割烹旅館・二葉本店→
http://futaba.to/
デリカテッセン・アーチャン→
http://www.ogawa-saitama.or.jp/kaiin/homepage/a-chan/a-chan.htm
投稿者: 温泉にゃんこ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:温泉にゃんこ
2009/1/31 16:17
>ユーミンさん
そうか!ユーミンさん、小川町御出身でしたね。
一歩路地に入ったあたりが、とても素敵でした。
お家が写っていたなんて、奇遇ですね〜。
投稿者:ユーミン
2009/1/29 7:59
昨日のきもの散歩で小川の下見の様子が にゃんこさんの所にアップされてると聞いて 早速見せて頂きました
あーちゃんとのツーショットの右の画像
みなさんが歩いてる道の、正面の家が ワタシが30年間住んだ『元我が家』です!
投稿者:温泉にゃんこ
2009/1/27 21:38
>koedoさま
ベーコン、さっそくベーコンエッグにしていただきました。本物の味でした☆
かたにくも、お好み焼きに投入!にゃんこ母にゴチしたら、絶賛しておりました。
小川町、まだまだ底力を感じます。もっと探検したいですね〜(^^v
投稿者:koedo
2009/1/27 18:43
ベーコンとても美味でした。かたにくはまだ試しておりません。小川町路地裏ゆっくり歩けて、いい雰囲気でしたね。4月に事業化いたしましょ!
teacup.ブログ “AutoPage”