2011/2/15
世迷言 ふと、思ったこと・その他
2月14日 つぶやきまとめ
11:51
詩は自分の伝えたいことを、印象的な言葉により伝えることだと思う。表現はストレートであっても言葉は印象的でなければならない。熱いを熱いと言っただけでは意思の伝達に過ぎない。詩は単なる意思の伝達ではない。そのてん誤解を生みやすいがそれはいたし方の無いことだと思う。
2011/02/14 Mon 11:51 From ついっぷるツールバー
10:01
でも、Bに関しては主観。こう読めと言うあつかましい話もある。でも、読み方は自由だと思う。
2011/02/14 Mon 10:01 From ついっぷる/twipple
09:57
A・ある事柄を確実に相手に伝えたい=標語。B・好きに解釈して=詩。A≠B。標語≠詩。∴相手に確実に事柄を伝えたい場合詩は不向き。
2011/02/14 Mon 09:57 From ついっぷるツールバー
06:52
バレンタインデー http://t.co/Ruml9Xm
2011/02/14 Mon 06:52 From Tweet Button
06:29
さゆリストとしてバレンタイン迎えけり #irodori
2011/02/14 Mon 06:29 From ついっぷるツールバー

詩は自分の伝えたいことを、印象的な言葉により伝えることだと思う。表現はストレートであっても言葉は印象的でなければならない。熱いを熱いと言っただけでは意思の伝達に過ぎない。詩は単なる意思の伝達ではない。そのてん誤解を生みやすいがそれはいたし方の無いことだと思う。
2011/02/14 Mon 11:51 From ついっぷるツールバー

でも、Bに関しては主観。こう読めと言うあつかましい話もある。でも、読み方は自由だと思う。
2011/02/14 Mon 10:01 From ついっぷる/twipple

A・ある事柄を確実に相手に伝えたい=標語。B・好きに解釈して=詩。A≠B。標語≠詩。∴相手に確実に事柄を伝えたい場合詩は不向き。
2011/02/14 Mon 09:57 From ついっぷるツールバー

バレンタインデー http://t.co/Ruml9Xm
2011/02/14 Mon 06:52 From Tweet Button

さゆリストとしてバレンタイン迎えけり #irodori
2011/02/14 Mon 06:29 From ついっぷるツールバー