8月11日の、捕獲予定日朝から忽然と消えてしまったお母さん猫。その後2日間は、まったく姿を見せなかった。しかし、仔猫達が我が家に戻された翌日から、再び「平然」とご飯をもらいに来た。
ご飯、よろしく。
とにかくまた来てくれたのが嬉しくて、ご飯をあげる。外に、仔猫の鳴き声が漏れているにもかかわらず、お母さん猫は気にする風でもなく、仔猫を探す風でもなく、ひたすらお食事すると、またすっと消えた。
お母さん猫も捕獲して、避妊手術を受けてもらってから、後はまた自由にご飯を食べに来てもらうと、勝手に思い込んでいたのだが、その心理を完璧に読み取った如く、捕獲日から姿を消してたお母さん猫。この勘の鋭さには、脱帽です。
しかし、こちらも負けているわけには行かない。2〜3ヶ月後、「またよろしくね」なんて、仔猫4〜5匹連れてこられても、流石に面倒見切れない。
かくして、お母さん猫捕獲作戦を再開したのですが...。
捕獲ケージを見たとたんどっかへ行ってしまう。その後、あの手この手を使って、ケージに誘導しようとするも、首をちょっと突っ込むだけで、絶対に入ろうとしない。ある日など、ケージ前で大胆にもこんな格好して寝そべっていた。
したたかというか、大胆不敵というか...。敵ながら天晴れ!

2