「日天の中を行て昼夜等分の時也」(暦便覧)
この日を中日として前後七日間が、春の彼岸。
暖冬、暖冬といわれ続け、降雪も見ないままでしたが、ここ一週間ほど、冷え込む日が続いています。18日(日)の朝は氷点下。
暖かさが戻ってきた昨20日、東京都心のソメイヨシノの開花指標となる靖国神社の標本木に6輪咲いているのが確認され、気象庁が開花発表。東京都心が全国で最も早い開花となった。
3月21日 9時07分 太陽黄経0度
この日の東京における、
日の出 5:44
日南中時 11:48
日の入り 17:53
月の出 6:42
月南中時 13:32
月の入り 20:35
日没後、西の空、細い三日月(月齢2.3くらい)とマイナス4等級に輝く金星がランデブー。
(参照サイト
国立天文台)
夜7時頃、西の空を見たら、三日月が、カップ状の器の断面のように横倒しになっていて、その器の縁から少し離れたところに、こぼれた金平糖のように、金星が光を放っていました。

正午の天気図
前橋では、東南東の風、風力2 晴れ 1022hPa 12度(21日正午の気象通報から)
(参照サイト
気象庁)
日中は穏やかな天気でした。 明日以降、日毎に暖かくなるらしい。

0