(無題)
2012年も始まりました
ジャパンミカエルでは、昨年の末に愛猫「雪見大福ことゆきちゃん」と6日に、大地主長老猫の 「じじい子」がお亡くなりになりました。
ゆきちゃんはまだ小さくて、波蔵が密かに目にいれても痛くないほどかわいい!
と思っていた猫でした。
じじい子は、生粋のノラ猫で
見た目もかなりヨレヨレでいつもヨダレをたらしていたのですが、どの猫もじじい子には一目をおいているようで、力関係では、じじい子がどの猫よりも幅をきかしていたとおもわれます。
さすがに、じじい子が亡くなった時は、悲しみがこみ上げてきました
彼女には歴史を感じました
じじい子はなぜじじい子か…ジャパンミカエルには変わった名前の猫が多いのですが(「チビちゃんミーおにいちゃん」を筆頭に)
じじい子は始めおじいちゃん猫だと思っていたのですが、後にメスだと発覚!
急遽「子」をつけたのでした

そんな適当な名前の付け方ですが、かわいがられておりました。

雪見大福こと「ゆきちゃん」可愛かったなぁ…
長老「じじい子」いままでありがとう!2ひきとも やすらかに…
2

ジャパンミカエルでは、昨年の末に愛猫「雪見大福ことゆきちゃん」と6日に、大地主長老猫の 「じじい子」がお亡くなりになりました。
ゆきちゃんはまだ小さくて、波蔵が密かに目にいれても痛くないほどかわいい!


じじい子は、生粋のノラ猫で


さすがに、じじい子が亡くなった時は、悲しみがこみ上げてきました

彼女には歴史を感じました
じじい子はなぜじじい子か…ジャパンミカエルには変わった名前の猫が多いのですが(「チビちゃんミーおにいちゃん」を筆頭に)
じじい子は始めおじいちゃん猫だと思っていたのですが、後にメスだと発覚!
急遽「子」をつけたのでした

そんな適当な名前の付け方ですが、かわいがられておりました。

雪見大福こと「ゆきちゃん」可愛かったなぁ…

長老「じじい子」いままでありがとう!2ひきとも やすらかに…
