いたストWiiを始めたのですが・・・・
・リモコン操作しかできない(クラシックコントローラとか駄目)
この瞬間ゲンナリですよ・・・・操作性ががが。
とりあえずDQツアー開始。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トロデーン城 10000G、3位以上
対戦CPU
スライム(D)
ももんじゃ(C)
プリン(C)
とりあえずクリア。1時間半もかかった・・・
2マップやった時点の雑感。
・操作性いまいち(リモコン不慣れなのもあるけど)
・ゲーム速度を「超はやい」にしてもテンポ悪い
・・・カードでの店価格変動時に全店舗結果表示するので時間がかかる
・・・店購入時など、資産や現金の変動時にカウントダウン(アップ)する。
1回ずつの時間はわずかでも、1ゲーム全体で見ると結構な時間の無駄。
・キャラデザインはSPやDSのときのほうが良かった感じ
⇒Hammer氏のコメントより、海外を考慮したデザイン?
・株買い時に書くプレイヤーの位置や資産状況が見えないのはかなり痛い。
・所持金不足で複数エリアの株を売るとき、連続して売れない。
毎回「〜株売りました」→「所持金不足」を繰り返す。
・チャンスカードのカーソルは上下にループして欲しかった。
・
カジノのシャッフルブロック、小さいブロック(はずれ)を選ばなかったら良いだけじゃないの?(今の所2/2)
全部小さいブロックのパターンが出てきた。当たり外れが混ざっているのでカジノらしい。
・
手抜き多すぎ
・・・エリア名が「エリアA」「エリアB」とかって。ありえん。
DSにあったマップはそのまま使えば良いのに、どうしてこうなった。
・・・カードデザインも本当に適当。これも元ゲームの画像の流用のままでよかったのに。
・・・サイコロの1の目が赤くないとか。
⇒Hammer氏のコメントより、ローカライズ対策っぽい。
でも、DQを題材にしているから普通に考えれば国内向けだよねぇ。なんか中途半端。
(new)・サイコロ振る前しか株情報などが見えない。
とりあえず、対人でガチでやるんだったら過去作のほうがいいのは間違いないです。
もし、過去のいたストが好きで本作を買おうかどうか迷っているんだったら、
「買わなくて良い」とだけ言っておきます。
シリーズ好きの私の評価は「1/10点」です。

3