2008/7/31
ボイド管ってなんだ
六年目に突入しましたが、今年もまったく飽きることありません(僕が)。
トップバッターは、到着した日の夕方、家の裏、高床にする「ボイド管」にとりついた蛾の幼虫。

のっけから勇ましい姿で、ムシライフの充実を予感させるに十分。
なお、大きさ比較にこれ以上なく便利な定規は、建築家のSさんのもの。
なぜ建築家がいるかっていうと、レンサイマネーで一部改築するのです。
台所と仏壇部屋は、今年のムシバムで見納めかも!
Sさん、家を一周するだけで、「アラー」と呆れ声を何十連発!
今までも、外並に寒い家だと思ってはいたが、「外より寒い(家)ですね」と、より低いお墨付きを得てしまった。
今年は、昨年Kさんからいただいた誘蛾灯をつかってみての検証も行います。
よろしく!
1
トップバッターは、到着した日の夕方、家の裏、高床にする「ボイド管」にとりついた蛾の幼虫。

のっけから勇ましい姿で、ムシライフの充実を予感させるに十分。
なお、大きさ比較にこれ以上なく便利な定規は、建築家のSさんのもの。
なぜ建築家がいるかっていうと、レンサイマネーで一部改築するのです。
台所と仏壇部屋は、今年のムシバムで見納めかも!
Sさん、家を一周するだけで、「アラー」と呆れ声を何十連発!
今までも、外並に寒い家だと思ってはいたが、「外より寒い(家)ですね」と、より低いお墨付きを得てしまった。
今年は、昨年Kさんからいただいた誘蛾灯をつかってみての検証も行います。
よろしく!

2008/8/2 16:38
投稿者:アキモト
2008/7/31 23:43
投稿者:金ゴン
こんばんは。
昨年からムシバムを読ませていただいてますが
ここが動き出すとなんだか夏を感じます。
(ちなみに私の夏は野外フェス!明日から行ってきます)
映画「ジャージの二人」を見てから、ますます群馬の山小屋が気になって仕方ありません。
いつか私も山小屋が欲しい!という野望をリアルに妄想中。
昨年からムシバムを読ませていただいてますが
ここが動き出すとなんだか夏を感じます。
(ちなみに私の夏は野外フェス!明日から行ってきます)
映画「ジャージの二人」を見てから、ますます群馬の山小屋が気になって仕方ありません。
いつか私も山小屋が欲しい!という野望をリアルに妄想中。
しかし、しょっぱなからすごいですね。虫は苦手なので見たくないけれど、写真のインパクトの大きさに、ついクリックして拡大してしまいました。